緑茶飲み比べ、この写真は、3煎目なので、ちと色がうすくなってます爆笑

先日、
AKOMEYA TOKYO in la kagū
に行ってみました。
二階にお茶屋さん、少しだけ飲めるスペース。
お茶飲み比べをオーダー。
本日は、わざわざ静岡から、お茶製造の柴本さんが、来られており、
彼がありがたいウンチクと共に、
お茶を淹れてくださいましたニコニコ

お茶の木を甘やかさない。
化学肥料は使わない。
雑草もある程度必要。
お茶作り、開発が、大好き‼️
毎日が楽しくてたまらない‼️
こんなに楽しいことを仕事でさせてもらって幸せ‼️

等々、サイコーの幸せ笑顔で教えて頂きました。

釜煎り茶、とのことで、
私は、よくわかってないけど、
お茶の葉っぱそのものの形が残っていて、
一煎目のあと、ポン酢で食べることもできるとのこと。
ポン酢無しで、そのまま食べてみました。
まさに、葉っぱ、お野菜~☺️
紅茶は、賞を頂いてるそうです。
渋みの少ない優しいお味でした照れ
フレバリー茶もあり、癒されます照れ

「釜煎り茶柴本」で、インスタグラムあり。
ステキな方に出会えました。