こんにちは~
今日もいい日です
おひさま
ぽっかぽかで
o(〃^▽^〃)o
おひるごはん 食べ終わると ほんわか
うとうとしちゃうな~(@ ̄ρ ̄@)
るるちゃんも ぽかぽかの ガレージで ごろごろ ひなたぼっこ
今日の朝はね、 6月のコンサートで弾く 連弾の合わせをしてました
連弾は ホントに 楽しいな~ヾ(@^▽^@)ノ
明後日土曜日の夜に 出演者そろっての打ち合わせ
みんなで会うのは久しぶりだから 楽しみヾ(@^▽^@)ノ
あのね~ 昨日の
ついてるねっと
とっても素敵なことばだったの
o(〃^▽^〃)o
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
空海は、出会う人出会う人みんなを味方にしていった人です。
これぞという人物が、出会った瞬間に「いいやつだ、なかなかの人物だ」と信用して付き合います。
空海には座右の銘がありました。
座右の銘というのは、いつも自分の机の右側に置いて、それを見ながら自分の戒めにする言葉・・
真言密教は今日の仏教の中でも燦然たる光を放っています。その弘法大師空海が座右の銘にしていた言葉とは、
「己の長を説くことなかれ、他人の短を言うことなかれ」でした。
自分の長所を自慢するな。
他人の短所を指摘するな。
こんな簡単なことだった。
そうか、空海はこれをやり続けていたのか。出会う人出会う人全部を味方にする秘密はこれだったのか。
すごいものです。すごい人の言葉は。
淡々と生きる
P161
小林正観
風雲舎
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
自分の長所を自慢するな。 他人の短所を指摘するな。
出会う人出会う人全部を味方にする秘密って、ホント とっても 簡単なことだな~
ヾ(@^▽^@)ノ
この言葉で、このご本のことを 思い出しましたー
斉藤ひとりさんのお弟子さんの 芦川社長の著書、『無敵の人生』 というご本です
芦川政夫 著 KKロングセラーズ 1400円+税
その中にね、ひとりさんのこんな言葉が載ってるんですo(〃^▽^〃)o
人はみんな、未熟者だよ。 だから、生きていくというのは 修行なんだよ。
「無敵の人生をめざす 修行だよ」
いつも笑顔でいて、太陽のように輝いているんだよ。
そして、愛のあることばを話すんだよ。
そうしたら、会う人、会う人が、みんな味方になってくれるよ。
『無敵』というのは、だれにも負けないということじゃないよ。
敵がいないということだよ。
敵が一人もいなければ、それだけで、この世は天国だよね。
笑って、無敵の人生を歩こうよ
はじめはね、「ついてるねっと」の 『空海の座右の銘』 ってタイトルで ブログ書いてたの
でもね、かいてるうちに、 一人さんの言葉を思い出しちゃって…
とーっても久しぶりに、もこぴぃ文庫
にしましたー
ヾ(@^▽^@)ノ
長くなっちゃったけど、 読んでいただいたみなさま、ほんとうにありがとうございます
敵がいない『無敵』って 最高だーヾ(@^▽^@)ノヾ(@^▽^@)ノ
争いもなくて、平和で・・・o(〃^▽^〃)o
ホントに
この世は天国
今日も ありがとうございます
みなさまに いいこと山盛り しあわせてんこもり やってきますように…