こんにちは~
今日もいい日です
心も体も絶好調
いいこと山盛りやってきますよー
昨日ね、6月にする 子どものためのコンサートの打ち合わせに、朝から出かけてました
去年も同じ6月にして
アンケートに、『また来たい』 『次もしてほしい』 などのご感想を、おかげさまでたくさんいただいたので、
今年もまた 開崔することになりました
全員で集まる前に 幹部だけ先に 事前打ち合わせ・・・
そして 新しいメンバーも加わり、本会議~
いっぱい 食べちゃった
今年は どんどん話も進み、昨日一日で 選曲・割り当てが決定できて
次は チラシ チケット の印刷。。。
今年は 3月に音楽連盟のサロンコンサート
4月は 生徒さんの発表会 & わたしの先生の門下会の演奏会
6月は 子どものためのコンサート
いろいろと楽しみだな。。。
あ。。その前に、今月と2月は M子のコンクールや 発表会。。
音楽関係の行事だけでもいろいろとあって ありがたいです~
さて 今朝届いた
ついてるねっと
は、大好きな斉藤一人さんの ご本からの抜粋でした
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
「貧乏波動」を持っている人は、背中に背負った貧乏神がつくる砂漠の蜃気楼に向かって歩いているようなものです。
「そっちに行っても水はないし何もないぞ」といってあげても、
「大きなお世話だ、放っておいてくれ。オレには夢があるんだ」とスタスタと歩いて行ってしまいます。
せっかく教えてあげたのに逆に叱られてしまうのだから、嫌になります。
貧乏神は「ため息」「愚痴」「悪口」を食べて生きています。
逆に「幸せ」「感謝」が大嫌いです。
貧乏神を追い出す方法は「幸せだなあ」「ありがたいなあ」「豊かだなあ」と声に出すことです。
何も考えないで、ただ声に出しているだけで、貧乏神は勝手に誤解して出ていってくれます。
「いままでいっしょに貧乏ったらしく生きてきたのに、いまさらそれはないだろう」と口を尖らせて、文句をいいながら去っていきます・・
斎藤一人の絶対成功する千回の法則
講談社
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
一人さんのお話って、とっても楽しくて おもしろくて
わかりやすくて
心にす~っと しみこみます~
この 『千回の法則』 って もこぴぃ文庫
でご紹介したことあるかな。。。
。。。。。
今 探してみたらね、載せてました~ヾ(@^▽^@)ノ
もこぴぃ文庫 その5
でした
o(〃^▽^〃)o
よかったら そちらも見てみてくださいね
わたし、健康についての部分を 抜粋してました
前に書いたブログを読み直すの。。。懐かしかったな。。。
今日もきてくださったみなさま、ほんとうにありがとうございます
みんなに 福の神さまがついていてくださってるので、とってもしあわせですね~
みなさまに、 いいことが山盛りやってきますように。。