再び こんにちは~
今日の ついてるねっと
もお伝えしたくて。。。
また アップしました
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
笑うことが幸せを呼ぶ秘訣だと教えてくれた夜間高校の担任はもうひとつ心に残るこんなことを言ってくれた
「いいかい、ふさ子。おまえは両親に早く死なれて、ひどい苦労をしてきたけれど それはけっして不幸なことじゃないんだよ
なぜかって
人生の幸福と不幸の目方は同じだからさ 神様はちゃんとそういうふうに、ひとりひとりの人生をあんばいしてくれているんだ・・
子供の時分に不幸だったおまえは 必ずその不幸の分だけ幸せになる」。
「王妃の館」より
僕は人生についてこんなふうに考えている
浅田次郎
新潮文庫
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
ところで。。。
わたしは、浅田次郎さんの 『壬生義士伝』 が大好きでした(=⌒▽⌒=)
何度も読んで
何度も 泣きました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
DVDも 何度も見ては、泣きました
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
愛する者のために。。。自分の正義のために生きる。。。。
今日のついてるねっと
を見て、『壬生義士伝』 がとっても懐かしくなったな。。。。
久しぶりに、また読んでみようかな
あ。ちなみに、この『壬生義士伝』のDVDのことは、たしか、一人さんの勉強会かなにかで、教えていただいたんだった
あまりに感動したから、原作も読んでみたくなって
原作はさらに感動だった
『壬生義士伝』にハマッてたのも、確か夏だったな
あ。。。この記事、たった今 もこぴぃ文庫
に変えました
『壬生義士伝』 上下 浅田次郎 著 文春文庫 各629円+税
新撰組の、あの時代の話、大好きです
みんなそれぞれに自分の正義があって。。。
誰もが、一生懸命に生きてたな。。。
義の精神で。。。人間として踏むべき正しい道。。。
大切なことに気づかせてもらえる本だと思います