こんばんは
今日もいい日でした
月曜日に来てくれる小1のYちゃんね、とってもおしゃべりなの
ソファに座ると、出席カードにハンコを押しながら、その日の出来事をしゃべりだすの
毎回、お母さんが
「へ~そんなことあったの~
」
ってビックリされてる
今日のお話はね。。。。
ダンゴ虫
学校に行く途中の、草がいっぱい生えてるところで5匹捕まえたんだって
「どうやって学校まで行ったの いつも虫かごとか持っていくの
」 って聞くと。。。
両手でふたをしていくんだって
手のひらがこそばゆいって
明日から、ぷりんカップとか持っていったらどうって提案しときましたー
思い出すな~
M子もだんご虫大好きだった
中学生のとき、理科の自由研究で、ダンゴ虫の行動の習性を調べてたな。。。
いろんなもので迷路を作って、ダンゴ虫を歩かせてたなぁ~
なつかしいな
そうそう。。。。
ついてるねっと
ね、日曜日は時々配信されるんだけど、
昨日は配信してくださったの
でね、感動で うるうる。。。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
どうぞ、読んでみてくださいね~*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
HPななちゃんの心の宇宙メッセージ30より
天使の息子宗一郎(8歳)のお話をしますね。彼は、平成10年3月31日光の世界に帰りました。
最後の3ヶ月間は、実は病院ではなく自宅で過ごしました。その時のわたしたちは、必死でした。
なんとかして、病気を治してもとの元気な宗一郎になってほしかったんです。病気を治す器械も購入して使いました。その他多くのことをやりました。
でも今から思えば、もっともっといっしょに楽しんであげればよかったと思います。
日に日にやせ衰え、痛みに苦しむ息子を私たち夫婦は、精一杯看病しました。
自分では歩くこともできない息子を背中におんぶして、お風呂にそのままの姿で入った時、痛みが少しやわらいだ息子の顔はとても幸せそうでした。
支えているわたしも泣きながら、お風呂につかっていました。
いてくれるだけでうれしい!生きていてくれるだけでありがたい!
夜は、私と妻の間になって寝るのですが、30分ごとに訪れる痛みをやわらげるためにわたしたちは、宗一郎の体の位置を変えてさすってやりました。
正直いって、とても辛かったです・・でも・・でも・・・いてくれるだけでいい・・
彼がいなくなることがこわかったんでしょうね。
辛い痛みのなかでもできるだけわたしたちに、笑顔をみせようとしていた子でした。
「おかあさん、ごめんね」「もっと、元気だったらおかあさん、おとうさんも疲れないのにね」「おかあさん、ぼくもっと生きたいよ!」
痛みがでると、治療器でその痛みをやわらげてあげました。
もう、これはいけないなと思い、病院へ連れてゆく車中で・・意識があまりさだかではない宗一郎がこう言うんです。
「おとうさん、おかあさん」「信じあって・助け合って・分かり合って生きてゆくんだよ」
「悲しい時や苦しい時ほど、笑うんだよ」「自分をせめることが、一番いけないことなんだよ」などとつよい口調でわたしたちに言うのです。
病院での最後の時・・たんが気道を満たして声にならない声で・・最後の一言が・・「あ・り・が・と・う」なんです。
あさひが昇るときに彼は、静かに光の世界に旅立ちました。
それまで、全身の痛みで抱くことができなかったんですが、最後は母親に抱かれながら静かに息をひきとりました。
わたしたちは、とても大きな贈り物を宗一郎からいただきました。
まだまだ、未熟者のわたしですが、少しずつでもいいからみなさまにも伝えさせていただければ幸せです。
そこに、あなたはいてくれるだけで幸せです。
『ななちゃんの心の宇宙引用』
--------------------
ひとりごと・・
あなたがいるだけで幸せなんです、ありがとう・・いつも父母は思っているよ・・
--------------------
会員さんから頂いたメールとご案内です
6/11更新
http://tsuiteru-net.jugem.jp/
--------------------
あなたはほんと素晴らしい!
大丈夫大丈夫♪
これから毎日あらゆる点で一層良くなる
必ず良くなる!!
\(^O^)/
--------------------
ツイてるありがとう
感謝します(o^。^o)
すべてがうまくいってる
今日もいいことありますよ!
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
そこに あなたがいてくれるだけで 幸せ
ありがとう ありがとう
みなさま、今日もほんとうにありがとうございます
みなさまに いいことが山盛りやってきますよー
明日がとっても楽しみだな