こんばんは~満月



今日もいい日でしたね~きら(^^きら



音楽連盟のオペラの合唱の練習に行ってきました~音譜ニコニコ音譜



今日は、ソリストが数人、参加してくださったので(・∀・)



ソロパートを聴けたり、台詞を聞けたり。。。まめっち(笑)



合唱だけの練習より、とっても楽しかったです~音符ニコ音符



ソロが あまりにキレイなので、聞き惚れて。。。。Wハートぽけ~Wハート



歌うの、何度も忘れてた。。。。にひひあせる



あ~~音譜 みんながそろったら、どんなふうになるのか。。。とっても楽しみ~音符にかっ音符




さて。。。。



何回も、書いてるんですが。。。。にひひ



もう一度だけ 書かせてください~音譜ニコニコ音譜



【愛は勝つ】



人に教える仕事をしている 私にとっても、これはとっても大切にしたいな。。。と、日々 思っていることなんですニコニコ



一人さんの言葉。。。すごく 感動で。。。きらニコきら



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



本文 P。77 より


「底までおりて行く、ぐらいな気持ちがないとな」



オレの知り合いの人で、喫茶店をやってる人がいて。 コーヒーっていうと、ブルーマウンテンを使ってたり、すごくこだわってるわけ。


この前、そこの店に行ったとき、「一人さん、この前お客さんに 『紅茶ありますか』 って聞かれて、『ありません』っていったら、『ああ、そうですか』 って帰っちゃったの。


こういうときって、コンビニで ティーパックの紅茶かなんか 買ってきて、出したほうがいいのかな。」って質問されたのね。


オレは、「そのほうが、いいんじゃないの」 っていったの。


ところが、その人は、「でも。。。」 って、「紅茶だったら、これこれじゃなきゃ」とか、難しい名前をいっぱい言ったのね。


で、オレ、言ったの。「コンビニやなんかで売ってるものってね、みんなが一番喜ぶもの売ってるんだよ。それ、出してあげればいいじゃん」 って。


そしたら、その店の人は、カン違いしたのか、「じゃあ、紅茶ならなんでもいいんだ。安物でいいんだ」って言ったんだけど。


オレは、「わからない人には安物の紅茶でもいい」 って言ってるんじゃないんだよ。


あのね、人は知らないんだよ。


紅茶でも、いろんな茶葉があって、香りから何から、全部違うんだ、ってことを知らない人がいるの。


そういう人には、最初、ふつうの紅茶かなんか出してあげて、そこのママがそのお客さんと仲良くなったら、次来た時に、「今度、こういう、いい紅茶が入ったの。飲んでみる?」とかいって。


そうやって、相手のことを一個づつ、一個づつ、上に導いてあげなきゃなんないんだよね。


それを、いきなり、 「うちは、こういう、いい紅茶を使っているから」って。


こんなふうに、「あなた、私のレベルまであがってきなさい」 っていうのは、愛じゃない

相手からしたら、自慢だよな。


そうじゃなくて、人にものを教えるときって、地獄の底までおりて行く、ぐらいの気持ちがないと、な。


最初はそこから始めないと ムチャだよ。


たとえば、今、足し算しか知らない人に、いきなり方程式の話をしても、相手からしたら、その人の自慢話を聞かされているだけになっちゃうんだよね。


だから、今、自分が階段の10段目にいるとしても、相手の話を聞いたとき、その人が1段目にいるんだとしたら、自分がそこまでおりて行くしかないんだよね。


だって、相手はいきなり10段目に上がれないよ。



あのさ、オレね、長く生きてきて、「こうして生きたらいい」 とかってさ。ずぅーっとやって、生きてきたんだよ。


で、「教えてくれ」 って言われたとき、オレ、一生懸命、自分の生き方、教えたんだよ。


だけど、できない人がいるの。


それでね、できないような人のほうが困ってるんだよ。


できないからって、見捨てられないぐらい困ってるんだよ。わかるかい?


人にものを教えだすとわかるけどね、困ってる人ほど、できないんだよ。


だからオレは、できるだけ下までおりていって、教えるんだよ。


それで、そこから 「一緒にあがっていこう」 っていう、やり方なんだよな。


「どうせできないんだから、かまったってしょうがないよ」 っていう人もいるけど、相手ができるんだったら、あんたは必要ないんだよね。


できないから、知らないから、あんた、指導者なんだよね。


世の中には、デキのいい、優秀な人ばっかし集めるお師匠さんってのもいるよ。それはそれですごいなと思うよ。


だけど、オレの場合は、優秀な人だったら、オレのお弟子さんにならなくてもいいよ、大丈夫だよ、って。


それで、オレは、こういうふうに思ってるんだよ。


一人ひとりが、神の子なんだよ。


デキのいい子もそうじゃない子も、みな、神の子なんだよ。


だけど、神様がきがかりなのは、デキがよくないほうなんだよ。


で、そういう子どもをかまってくれる人がいないんだよ。


そうすると、デキのよくない子を一生懸命かまってる人は、神にとって、絶対ありがたい人。


神さまが味方してくれる。


だから、「一人さんにはいろんな奇跡がおきるんですね」 って言うけど、それは、オレの、この見捨てられない性格が、神が奇跡を起こしたくなる性格なんだと思う。


オレはこういう性格だから、そっちの方にいろんなこと費やしてるけど、その代わり、神が仕事のことで、ポンポン、ポンポン アイデアを出してくれるんだ。って思ってるの。


おかげで、仕事のことで悩んだり、無いんだよ。


それでね、人には、面白いことが必要なの。


人は、お説教を求めてるんじゃないの。 人って、楽しくなら学べるの。


人間の脳ってのは、楽しくないと覚えない。 イヤイヤ覚えたことはみんな忘れちゃう。


物事は、楽しく教えなよ。


それで、オレは、相手がわかんない人ほど、張り切っちゃう。(笑)


「どうやったら、相手のところまで行けるんだろうか」 って言うのを考えるのが好きなんだよな。


だから、「オレについて来い」 じゃないの。「オレが行くから、おまえ、そこで待ってろ。」 みたいな生き方できちゃったからね。


だからね、どっちがいい、って言うんじゃなくて、向き向きだな。


ただ、オレみたいな生き方をしてると、すごい ハッピーだよ。



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*



長くなってしまって。。。読んでくださってありがとうございますラブラブニコニコラブラブ



一度説明しただけで理解できる子だったら、指導するほうは 楽 かもしれませんが、



私は、なかなか理解ができない子に、どういう言い方をするとわかってくれるかな。。。。とかって、いろんな方法を考えるの、やっぱり、好きだな~ニコニコ


で、その子がわかってくれたとき、すごい感動だし、また、その方法が他の子にも活かせたり。。。。音譜音譜


だから、私にとって、子ども達は、みんな 音譜わたしの先生音譜 でもあるんです~ニコ



今日も本当にありがとうございましたラブラブニコニコラブラブ



Wハート感謝していますWハート



キラキラみなさまにLいいことが山盛りやってきますように 心よりお祈りしていますキラキラ



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ ありがとうござます *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆