こんばんは~
今日もいい日でしたね~
台風の被害。。。みなさんのところは 大丈夫でしたか。。。
こちらは、三井寺さんの木が倒れたってニュースで見て 驚いてたんだけど
お陰様で、わたしのところは、朝はは強かったけど、何事もなく、ありがたいです~
ちょうど 登校時間がひどかったので、生徒ちゃん達はみな、その話で持ちきり
傘がひっくり返ったとか、くつしたがずぶぬれ
とか、ゆっくりしか歩けなくて遅刻しそうになった
とか、あまりに
がひどいので保育園を休んだ
とか。。。
いろいろと話してくれました
みんな けがとか無くて、本当によかったな~
さて、今日も、一人さんの金運UPカレンダーの続きです~
いよいよ、4週目になりましたよ~
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
【お金が喜ぶ言葉を話す週】
お金にも、好きな言葉があるそうです。
今日、あなたが話す言葉が明日の金運を作る
お金が喜ぶ言葉を使おう。
19日 お金を払うときは 「ありがとう」
支払うときは、「ありがとう」
受け取る人にだけじゃなくて、お金にも言うの。
「ひと働きしてくるんだね、ありがとう」 って、感謝の気持ちを込めて。
20日 「ツイてる ツイてる
」
「ツイてる人」にお金が集まるよ。
だから、ツイていないときでも、「ツイてる」って言おう。
「ツイてる ツイてる
」 を口ぐせに。
21日 よいことがあったら 「おかげさまで」
誰かにほめられたら 「おかげさまで」。
私のおかげでなく、みなさんのおかげ。
そう思ってる人のところに、お金はやってくるよ。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
では、またまた 「金縁の法則」 (佐藤 伝 著) より、今日、ピンときたところをピックアップします~
日本人の美徳として ”謙遜” というものがありますが、これはときに、あなたの幸せを遠ざけます。
たとえば、もちものを褒められたとき。
ほとんどの場合、素直に「ありがとう」と言えず、それどころか、相手に高慢な印象を与えまいと、「たいしたものじゃない」なんて、否定の言葉を並べちゃったりしますよね。
しかしこれでは、相手にしてみれば 褒めがいがないし、また、持ち物に対しても、失礼この上なし。ひいては、そのものと引き換えたお金をも侮辱することになってしまうのです。
遠慮してしまう気持ちもわからなくはないですが、それによって、傷つくものが存在するということを、どうかわすれずにいてください。
お金に好かれ、どんなときでも幸せでいられる人には、好きなものを「好き」、いいものを「いい」といえる素直さがあります。
みんな、謙遜の言葉って、つい、出てしまうよね。。。
私も、前は例にもれず。。。だったんだけど
今は、「ありがとうございます」 って 言ってます
反対にね、生徒さんや、M子のお友達のことを、すごく良いところがあるから褒めたときに、そのお母さんが、謙遜なのか、すごく自分の子どものことをけなすようなことをいわれたときがあって。。。
やっぱり すごく 悲しかった。。。
ありがとう
って言ってもらえるほうが、ぜったいに 嬉しいな~
今日も 読んでくださったみなさま、本当にありがとうございます
感謝です
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ ありがとうございます *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆