先日、スポーツクラブに行きました。
比較的、都市部にあり住宅地と違い
高級感があり、客層もよく
静かで気に入っていたのですが
数ヶ月前より、スパ🧖の風呂が壊れていたり
スパ🧖🧖♀️の汚れ具合も目に付き
何より
WIFIが、ここ数回使えない
web予約.チェックインになる
以前は問題なかったので
会員さんが一気に使用を始めて
ルーターの性能が追いついて無いと思うんですが
スタッフに聴いても
ここのマンション電波📶悪い時あるんですよ〜
と
他人事というか、スタッフもほぼ居ない
どんどんネット管理に変更する事は
人を減らし人件費を浮かせるのが目的ですが
ちょっと、
スポーツクラブ株価が倍近くになっているので
売却して、
他のスポクラ優待券🎫が貰える企業見たら…
スポーツクラブ業界売上悪く
株主優待🎫廃止、店舗🏬整理中等々
他に移れない状況なんだよね
原因は、コロナ禍で休会.退会もあるが
カーブス、chocoZap等の格安店
また、公共体育館の充実などで、
客離れが続いて戻らないようです。
(異常に空いておった🙄)
リーマン・ショック以来の破産増加 苦戦するフィットネスクラブ | 株式会社共同通信社 https://www.kyodo.co.jp/?p=3750037 via @Kyodonews_KK
当院、近隣にも、東京オリンピック🗼に合わせ
区(東京都)が体育館を建て
老人なんか月2000円ほどの定期もあり
ジムスタッフは、
KONAMIスポーツ💃に委託ですからね。
月1万円前後のスポクラ離れも分かるよね。
更に、感覚としましては
スマホ📱予約にしてから
高齢者が減った気がします。
調べると、当院近くの
民間スポクラも今月末で閉館です。
これ接骨院は
もっと他人事では無いですよ
今月、朝通勤途中に近隣同業者見ても
整形外科以外は、ガラガラですよ。
たまたまではなく、何回も通ってですから
いいですか!
世間は、空きテナントが増えても
売上が見込めず借りられない。
だったら、
空いている接骨院なら
規模を、2/3-半分にして貸して上げて下さい。
お互い生き残るチャンスですよ。
しかも、患者数が減る
夏休み🌻前、中に、
リニューアルする大チャンスですよ。
当院は、未だ忙しく、次の手は打てませんが
徐々に、動いています。
反対に、8月は閉店時期
閉める(諦める)のも動きます。
同じ動くなら
お互い生き残りましょう!
