{8099938C-8CC7-4D82-BCDA-F7C10332DC7F}
もう秋ですが、記録として。

芍薬の花は大きくて重いので、支柱を立てないと、花が咲き進むにつれてどんどんお辞儀した風になっていきますガーン
毎年支柱を変えて試しているのですが、今年のものはかなり満足がいくものでした!

ガーベラ花一本一本に支柱を立てる手間はかけたくない。
ガーベラ支柱が目立ちすぎるのは嫌だけど、できるだけ茎は直立のままで満開を迎えたい。

という点を両立させる方法はないかなと思っていたところ、テレビで(やさいの時間?)ピーマンの支柱の内容を放送していて…。
アサガオのあんどん支柱を使っていたのですびっくり
それを見て、茎を紐でとめなくても大丈夫なんだ!と知りました。

早速あんどん支柱を買ってきて…
{5E5F4EE2-0915-49A4-B1CE-DB48E4B6F92D}

芍薬一株につきあんどん支柱の3つの輪のうち2つと、3本の支柱を使ってみました。輪を3つ全部使うと、見た目が窮屈そうなので、株の背丈の真ん中あたりに一つ、花首のやや下辺りに一つ輪を使うと、ちょうどよくできました💮

来年もこれで行こうチュー