哲学の道の満開の桜はもちろん素晴らしいですが、ちょっと寄り道をして椿のお寺も参拝しました。

京都日記 世界遺産 ときどき名古屋


こんなに沢山の椿を観たのは人生で初めてかな、いろんな椿があるんですね。
桜もいいけど、椿も本当に綺麗です。

京都日記 世界遺産 ときどき名古屋


京都日記 世界遺産 ときどき名古屋


京都日記 世界遺産 ときどき名古屋


京都日記 世界遺産 ときどき名古屋


霊鑑寺は通常非公開ですが、毎年、春(椿)と秋(もみじ)に特別拝観が行われます。

春の椿も素晴らしいですが、秋の紅葉も凄いみたいです。
紅葉シーズンも拝観してみたいです。

京都日記 世界遺産 ときどき名古屋


京都日記 世界遺産 ときどき名古屋


京都日記 世界遺産 ときどき名古屋



霊鑑寺は臨済宗南禅寺派の門跡尼寺で、1654年(承応3年)後水尾天皇が皇女を開基として創建されました。
代々皇女が住職を務めて、谷御所、鹿ケ谷比丘尼御所とも呼ばれています。



京都日記 世界遺産 ときどき名古屋



京都日記 世界遺産 ときどき名古屋



京都日記 世界遺産 ときどき名古屋



京都日記 世界遺産 ときどき名古屋



京都日記 世界遺産 ときどき名古屋



京都日記 世界遺産 ときどき名古屋



京都日記 世界遺産 ときどき名古屋



御所人形・貝あわせ等、皇室ゆかりの品が多く、池泉鑑賞式庭園や、名椿が多数あることでも有名です。

京都日記 世界遺産 ときどき名古屋


京都日記 世界遺産 ときどき名古屋


京都日記 世界遺産 ときどき名古屋


京都日記 世界遺産 ときどき名古屋


京都日記 世界遺産 ときどき名古屋