春の銀閣寺です。

残念ながら、耐震工事などで改修中でした。
でも改修中の銀閣寺もそんなには観れないので良かったかも。
なんでも前向きに考えた方がいいですね。
銀閣も渋くていいですが、「銀沙灘」(ぎんしゃだん)と「向月台」もいいですね、満月の時に拝観できたら最高ですね。


京都日記 世界遺産・ときどき名古屋 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
慈照寺

所在地 京都府京都市左京区銀閣寺町2
山号 東山(とうざん、相国寺境外塔頭)
宗派 臨済宗相国寺派
本尊 釈迦牟尼仏
創建年 1490年(延徳2年)
開基 足利義政、夢窓疎石(勧請開山)
別称 銀閣寺
文化財 銀閣、東求堂(国宝)
絹本著色春屋妙葩像(重要文化財)
庭園(特別名勝、特別史跡)
世界遺産
正式名は東山慈照寺。山号は東山(とうざん)。開基(創立者)は、室町幕府8代将軍の足利義政、開山は夢窓疎石とされている。(夢窓疎石は実際には当寺創建より1世紀ほど前の人物であり、このような例を勧請開山という。)

銀閣の通称
足利義政が造営した楼閣建築である観音殿を「銀閣」と通称し、観音殿を含めた寺院全体を「銀閣寺」と通称している。この通称名は近世の名所案内記などですでに使用されている。

なお、金閣と通称される鹿苑寺舎利殿には金箔が貼り付けられているのに対し、銀閣と通称される慈照寺観音殿には銀箔は使用されていないが、全体に黒漆が塗られていたと考えられている。なお修復に際し、黒漆を再現するべきか、現在の木目をそのまま生かすか議論が分かれている。

2008年(平成20年)2月から2年間の予定で修理中。



京都日記 世界遺産・ときどき名古屋

京都日記 世界遺産・ときどき名古屋

京都日記 世界遺産・ときどき名古屋

京都日記 世界遺産・ときどき名古屋

京都日記 世界遺産・ときどき名古屋

京都日記 世界遺産・ときどき名古屋


京都日記 世界遺産・ときどき名古屋