【生後2ヶ月】小児科で聞いた乳児湿疹の対処法 | こなつのしゃったーちゃんす〜育児絵日記〜

こなつのしゃったーちゃんす〜育児絵日記〜

ワンオペふたり育児中の専業主婦です。
2歳の娘こなつと生後2ヶ月の男の子みっくんを育児中!
子供ならではの言動に驚かされる楽しい日々を過ごしています(たまにてんやわんや)。



こんにちはにっこり
2歳8ヶ月の娘こなつと、

生後2ヶ月の男の子みっくんの育児ブログです。

ワンオペ二人育児の日常を呟きます飛び出すハート

たまに絵日記ありびっくりマーク
気軽にコメント・フォローお願いします!



乳児湿疹の時期がやってきた不安不安不安

生後2ヶ月のみっくん
首の隙間に湿疹ができて
ひどい日は化膿してじくじくしてる悲しい悲しい


かかりつけの小児科に行ってきたので
そこで言われたことの備忘録指差し


・ガーゼはやすり
絶対にガーゼで顔をこするな
…すまん、日中はこっとん使ってたけど
風呂はガーゼをつかってたよ泣き笑い

・お風呂では泡をのせて流す
うん、これはやってた!
泡、使ってました知らんぷり
第一子のとき泡使わなかったら
脂漏性湿疹が酷くなったので教訓

・風呂のお湯は38度以下
そう、うちは第一子がすでに乾燥肌なので
お湯は38度……

・できれば34度
できれば34度
できれば34度!???!?
体温より低いが凝視凝視凝視凝視
1日の疲れをとらせてくれよ〜
ただでさえ、2歳児0歳児一緒に風呂にいれてくたくたなのに
ぬるま湯すぎる…真顔真顔真顔

・とにかく風呂は短く
必要な皮脂が落ちちゃう、とのこと
姉は風呂遊び好きだから
風呂の外に早々に出されて
めちゃ泣いてる(ごめん)よだれ


・薬で一気に治すこと

その小児科では、

湿疹でいわゆる傷になっていると

そこからたとえばパンを大人が食べていたら

小麦の飛沫とかが入って

アレルギーの引金になるかも

薬で一気に治してとにかく保湿



言ってること、極端すぎん泣き笑い

と思うけど

第一子は1歳からその小児科通って

肌がさがさだったのが、今はつるっつるだからにっこりにっこりにっこり


信じて34度の風呂に入ります…

子供生む前は熱風呂派で

44度の風呂に入っていたんだけどなあ、、よだれよだれ


アレルギー科もやってる小児科だから

指導が極端なのかな…



信じて34度の風呂……