久しぶりにパンを作りましたニコニコ

と言っても、生地を捏ねるのは、フードプロセッサーさんにお任せしたのですけど…ニヤリ


材料です。

強力粉は、北海道産の「春よ恋」。
このメーカーさんのは、初めて使います。
どんな出来上がりになるのか、楽しみです飛び出すハート

あとは、
ドライイースト、バター、砂糖、塩、卵、牛乳。


今回はカルダモンのパンにしてみました。

強力粉200gに対して、カルダモンを小さじ1入れてみました。
果たして、お味はいかに…はてなマーク


バター以外の材料をボウルに入れて下差し

フードプロセッサーで捏ねます。

捏ね終わったら、生地を丸めてボウルに戻し、
1次発酵します。

発酵前下差し

黒いツブツブは、カルダモンです。

が、ここで問題発覚ビックリマークビックリマークビックリマーク
ガーン
ふと、調理台を見ると、生地に入っているはずのバターが残っているではありませんかびっくりびっくりびっくり

捏ねている途中で、フードプロセッサーに投入するはずのバター、入れ忘れましたガーンガーンガーン

発酵中の生地とバターを交互に見つめ、ア然…
やってしまった〜えーん
久しぶりに作るとこれだから〜おいで

捏ね直そうかとも思いましたが、
このまま続行しました笑

バターのないパン、どんな風に焼き上がるのでしょうかはてなマーク



発酵後下差し


発酵後、8等分して丸め、2次発酵へ。

ここで、4個には、入れ忘れたバターを中に入れて丸めてみました。
目印に、上に黒胡椒を乗せています。


オーブンで焼いて完成完了

見た目は、なかなか良い感じに見えますニヤリ



試食してみた結果、

バターナシも美味しかったデス口笛

強いて言えば、バターを中へ入れた方が、やはり風味はあるかな?


カルダモン入りは正解でした。

美味しかったです飛び出すハート



パンって、バターナシでも美味しいことがわかりましたスター

(バターナシのパンもありますしね…)


初めての強力粉も、問題無く使えてヨカッタです飛び出すハート


色々ありましたが、ナントカ無事にできた、久しぶりのパン作りでした照れ



お読みいただき、ありがとうございます。




イベントバナー