「今年のクリスマスはこういう風にしたい」

 

と先日、娘からテーブルコーディネートされた一枚の画像を見せられました。

 

 

 

 

子供って大きくなるにつれて家でのイベントには興味示さなくなるものだと思っていたけど、

うちの娘は年々ハードルを上げてくるような気がします・・真顔

 

 

 

ブログにお越しいただきありがとうございます

フリーのインテリアコーディネーターへ

向けて準備中の Sayuri です

 

モダンな家具 + 柔らかく女性的なエレメント

で実現する

『あなたらしいエレガント・モダン』

なインテリアをご提案予定です☆

 

↓はじめましての方はこちらからどうぞ

 

 

 

大人のクリスマスの簡単なテーブルコーディネート

 

テーブルコーディネートを気軽に楽しむ

 

とはいえ、私自身もじつは昔から

テーブルコーディネートには興味がありましたコーヒー

  

 

イベントごとのテーマに沿ったアイテムを厳選してテーブルをコーディネートしていくのは

インテリアコーディネートと通ずるところがあるし、

なによりとても楽しそうだからです!

 

 

 

 

本来の正式なテーブルコーディネートには

ナイフやフォークの並べ方

食器類の置く位置など

テーブルセッティングの基本のきまりというものがあるそうですが、

 

 

 

今回はそこまで格式張らずに、

もう少し気軽にカジュアルに

家族や友人でパーティを楽しむための簡単なテーブルコーディネートについて調べて考えてみましたニコニコ

 

 

 

 

まず一般的には、

テーブルコーディネートに使うアイテムとして

 

 

テーブルクロス

テーブルランナー

ランチョンマット

テーブルナプキン

テーブルウエア(食器類)

 

 

などがあります。

 

 

この中から

使えそうな&すでにあるアイテムをピックアップし、更にプラスして

使いたいアイテムを買い足していけば

 

 

そんなに難しくなくパーティ用のテーブルを作ることができそうですよねハート

 

 

 

テーブルナプキンは紙のモノでいいし、

テーブルランナーはキッチンクロスや余った布で代用 or 無くてもOK

 

 

ツリー用の飾りの一部を拝借して上手いことデコレーションするだけでも

クリスマスの食卓の雰囲気が簡単に出せますクリスマスツリーキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色使いで雰囲気を

 
インテリアと同じで、
テーブルコーディネートにとっても色が重要な要素となるのは何となく分かります。
 
 
テーマに合ったカラーを散りばめることで
より一層テーブルの雰囲気が「らしく」なるからですねウインク
 
 
 
テーブルの上はインテリアよりも狭い範囲なので
 
 
 ・ベースカラー
 ・テーマカラー
 ・差し色
 
 
などの3色程度に色味をおさえると、まとまった雰囲気になるようです。
(こういうのもインテリアと良く似てる!)
 
 
 
 
今回はテーマが『クリスマス』なので
 
ベースカラー →
テーマカラー 
差し色  →
 
などが分かりやすくまとめやすそうですねニコニコ
 
 
 
 
テーブルクロステーブルの色など
一番広い面積を占めるのが
ベースカラー
 

 
 
 
 
次に広い面積を占める色と考えると
テーマカラー食器などの色が良さそうです
 
大きさの異なるお皿を重ねるだけで
料理が一気にゴージャスに見えますねショートケーキキラキラ
 

 

 

 
 
 
差し色には赤や緑などの鮮やかな色を使うと
テーブルの上がとてもクリスマスらしく
映えそうですねキラキラ
 
キャンドルナプキンなどの小物
差し色を使うのもGoodグッ
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

飾り方にもう一工夫

 

用意する料理や人数などによって

食器類にどのようなモノを選ぶかは変わってくると思いますが、

家族や友人と気軽に楽しむクリスマスの場合

 

大皿に盛り付け 

+ 

一人一人用のとりわけ用の食器

 

などのセットにするのも見た目が豪華になって良いかもしれませんねキラキラ

 

 

 

 

そのうえで、クリスマスらしさを出すため、

 

 ・ポインセチアなどの赤い花を飾る

 

 ・キャンドルをディスプレイして

灯りをともす

 

 

など、クリスマスならではのオブジェや要素をプラスしていけば、

更に雰囲気が出せそうですキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

カジュアルなパーティならば決まりも特に気にせず、

オリジナルのデコレーションを楽しめるのも良いところですねウインク

 

 

 

 

 


 

 

いつもの食卓に少しの工夫をするだけで

イベントを何倍も楽しい気分で過ごせる雰囲気が出せるテーブルコーディネート

 

 

気の合う仲間と過ごすクリスマスには、

特に決まりにとらわれすぎずにオリジナルに食卓周りをコーディネートしてみるのは

いかがでしょうかキラキラ

 

 

 

 

去年までは「ザ・クリスマス」という料理をモリモリ並べるだけだった我が家も、

せっかくなので今年は

テーブルコーディネートを気軽に少し取り入れてみようかと考えていますニコニコ

 

 

人生あっという間なので

ちょっとしたことも楽しんじゃいましょうピンク音符

 

 

 

 

これらが我が家の使えそうなアイテムたち赤ワイン

の何かを足したいところです にっこり

   

 

子供中心のクリスマスパーティも楽しかったけど、

気軽な大人のプチエレガントなパーティも

素敵そうですね ロゼワインおねがい

 

 

 

 

 

 

 

 

ご質問・ご相談・ご意見等はお気軽にどうぞ

こんなサービスがあったらいいな

私もSATC好き

などでも構いませんピンク音符

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました♡