ローカル線の旅(栃木編)2日目その3 | りんごママの一日

りんごママの一日

りんごとその娘達柴犬3匹との暮らし

2日目、その3になってしまった。

益子駅で電車の時間を見忘れた私は

携帯に頼ることに〜


えっ?

ここ、電波が悪い!

一緒に行ってくれたお嫁ちゃんに頼ることになってしまった。


益子焼き、いろいろ見て




藍染の日下田藍染工房へ



カメが並んでる。

これは久留米絣で見せてもらった物と同じ




染めの材料がたくさん並んでる。

ここでは矢車は矢車草を想像してたが

ヤシャブシの実だったことがわかった!




素敵な蔵を使ったお店 陶庫


明治の建物の材を使って昭和に建てられた

大誠窯




ここで買った物を送ってもらおうと思ったが

「送料が高いから、持って帰った方がいい」

と奥さんがしきりにおっしゃるので

お嫁ちゃんにも持ってもらって

帰る道、タクシーを呼ぼうと思ったが

どっちみち17:10の真岡鐵道には乗れないので

歩くことに


「よう歩いたし、甘いもん食べようか?」

と誘って赤羽という和菓子屋さんで

黒糖饅頭とましら子というお菓子を買った。

それから、瀬尾糀店でお味噌買って


うーん、重い!

お腹も減った!


そして、益子駅

ベンチに座ってお嫁ちゃんとお饅頭を食べた。


夕方のローカル線の駅は寂しい!






ここから長男の家に帰れるのは22時を過ぎる。


お嫁ちゃんと一緒に行動すると

いつもこういうことになる。

ごめんなさい🙏