こんにちは。

 

エステティック通信より

月1回コラムの掲載がスタートしました。クラッカー

ボンバー社長こと高山周三です。ちゅー

 

 

そんな私の自己紹介はこちら

 

 

本日は

4回目の記事をご紹介しますラブ

 

本当ならばオリンピックで

盛り上がっていた夏。

 

いつもより静かに過ぎていく季節に、

以前にはもう戻らない、

 

そう考えて次の一歩を踏み出さな
くてはならないことを痛感します。


この状況において、

あえてお伝えしたいことがあります。

 

それは、

ぶれない信念を持ち続けること。

 

そして何より、改めて信用を重んじてい

ただきたいのです。

 

人は、環境が変わると自覚している

以上にストレスを感じます。

 

そのストレス下において話す一言一言は、

いつも以上に重いもの。

 

根拠なき言葉ほど

無責任なことはありません。

 

経営的非常事態であった自粛時期から、

ウィズコロナの時代に移り、

 

変化を求められる中で

日々判断に迫られている方も

少なくないと思います。

 

いろんな側面で物事を見て、

そして信念に沿ってしなやかにシフトしていく。

 

スピード感を求められる場面も

あるでしょう。

 

しかし、どんなに急かされても、


それが本当に信念に沿ったものであ
るかを見極めることができれば、


選んだその一歩に

間違いはありません。

 

それでも、

踏み出すことに躊躇されるなら、

 

成功しているケースを

マネてみてはいかがでしょうか。

 

マネることは、

決して恥ずかしいことではなく、

 

効率的かつ最高の学びに

なります。

 

経営者に歴史好きが多いのも、

成功であれ失敗であれ、

歴史から学ぶことが多いためです。

 

目標とすべき10年続いているサロンは、

どのようにこの困難を乗り越えていま
すか? 

 

マネをするなら徹底的に知ること、

そして手法だけでなく、

考え方もマネをしてみてください。

 

考え方を習得することで自分のサロン
に置き換えた場合のさまざまな判断
がつきやすくなります。

 

さらに行動が伴えば、おのずと

「モノマネ」からオリジナルになり、

 

新たな信念として

引き継がれていくことになります。

 

どんな時代でもうまくいかない

ときはあります。

 

そこで、

「食べていけないから」と

信念がブレるようでは
経営者として失格です。

 

アルバイトをして食い扶持を

つなぎながらでも信念を貫く。

 

そんなサロンの信用は
10年経っても色あせません。

 


エステティック通信2020年9月号

 

 

 

 

 

VAVITTE ボンバークリーム

セミナー情報はこちら↓

ボンバーセミナー情報は随時更新♡

 

私がボンバーセミナーで語る事

 

VAVITTEの個別勉強会や

クロイターピールの導入相談

 

ボンバーフェイシャル体験、

クロイターピール体験

 

サロンでのお取り扱いの

ご質問、ご感想など

お問い合わせはお気軽にこちらから↓

 

LINE@👇

VAVITTE化粧品LINE@

 

クロイターピールLINE@

 

目指せ!年内フォロワー1,000人

Instagram高山周三Instagram

 

InstagramVAVITTE_Instagram