こんにちは。

 

今日は仕事で大阪に行くので

大阪弁の練習をしながら行きました。

ボンバー社長こと高山周三どすちゅー

それ京都弁やしw

 

私の自己紹介はこちら

 

前回の記事はこちら

化粧品を作る考え方の違いで大違い

 

前回のつづきですが

私が化粧品を作る考え方は

 

良い製品づくりを重視します。

 

良い製品をつくるためには

中身の内容が大事だと考えています。

 

①ネーミング

 高級そうとか別に考えてません。

 

②デザインと容器

 デザインは特にこだわっていません。

 容器はわざと安いものを選んでいます。

 製品代をなるべく安くしたいからです。

 

③価格帯

 中身の原材料にお金をかけたいので

 容器が安い分でなんとか製品代を安く

 抑えています。

 

④製品の内容

 ここだけを重視しています。

 肌にとって何の成分をどれだけの配合量

 で美肌に導けるか?

 そのことだけを考えて製品づくりをしています。

 

⑤製品のストーリー性

 どうでもいいです。

 

 

スーパーカーで有名な

ランボルギーニのメカニックが

 

テレビのインタビューで

こんなやり取りがありました。

 

 

お客様によく言われるのは

 

ゴルフバックが入るように

トランクをもっと広くしてほしい。

 

乗り心地をよくしてほしい。

 

内装をもっと充実させてほしい。

 

などなど

 

そういうお客様にはこう言います。

 

ランボルギーニではなく

メルセデスベンツを買って下さい。

 

ランボルギーニはサーキットで

レースで勝てる車づくりをしています。

 

メルセデスベンツは内装や乗り心地

トランクの使い勝手などを重視しています。

 

 

同じ車でも作り手の考え方が

違うんですね。

 

容器がかわいいとか

ネーミングがいいとかであれば

 

他社製品でいくらでも

高級感のある容器で

いいネーミングの製品があります。

 

vavitte化粧品は

汚肌を美肌にする事。

 

そのために必要な成分を

必要な量だけ配合する事を

重視しています。

 

そこにお金をかけたいのです。

 

なぜ女性は化粧品の浮気を

するのでしょうか?

 

効果が出て満足してても

浮気するでしょうか?

 

世の中は情報にあふれています。

あふれすぎて、何を信じていいのか

わからなくなりますよね。滝汗

 

あなたは

少ししかとれない希少な成分~

という言葉に

惑わされてませんか?ウインク

 

ではまた・・・爆弾爆弾爆弾

 

 

 

 

VAVITTE ボンバークリーム

セミナー情報はこちら↓

ボンバーセミナー情報は随時更新♡

 

VAVITTEの個別勉強会や

クロイターピールの導入相談

 

ボンバーフェイシャル体験、

クロイターピール体験

 

サロンでのお取り扱いの

ご質問、ご感想など

お問い合わせはお気軽にこちらから↓

 

LINE@👇

VAVITTE化粧品LINE@

 

クロイターピールLINE@

 

目指せ!年内フォロワー1,000人

Instagram高山周三Instagram

 

InstagramVAVITTE_Instagram