初めて春日部大凧マラソン(ハーフ)を走ってきました。
エントリーをしたときは、
「かすみがうらマラソンの後でスピード練習を多く取り入れ、フルマラソンの体力にスピードを加えた状態にもっていき、ハーフの自己ベスト更新」
と考えていたのですが、かすみがうらマラソンで暑さにやられて、大凧マラソンもモチベーションが下がっていました。
詳しくはブログ「かすみがうらマラソン走ってきました」を
http://ameblo.jp/shuzo-run-shcool/entry-12266242422.html
やはり今日も気温が上りPB更新は無理そうです。
良い天気です。
「今後に繋がるレースを」と思い最初に突っ込んでみることにします。
想定では3:50/km位で入り、ずるずると落ちながらも10kmまでは4:00/kmをキープ。
予定通り10:04にスタート。
スタートに混乱は無く1kmに行くまでには混雑を解消され走りやすかったです。
1kmの入りは4:12/km。
スタート後に少し混雑したので入りとしては良いペースです。
2kmは3:54/km
3kmは3:51/km
4kmは3:56/km
行けたのはここまででした。
暑さが厳しくこのままでは完走出来ないと思いペースダウン。
気を抜くとズルズルとペースが落ちていきます。
「1時間30分は切ろう」
と思い4:15/kmを目標ペースにします。
前半の貯金があるのでこのペースで行けば大丈夫です。
14kmあたりが一番きつくペースが落ちそうになりました。
後半は何とかペースをキープしてゴール。
結果は1時間27分39秒でした。
前半予定通りつっこめたし、後半大崩をしなかったので良いレースでした。
6月にウルトラが1本ありますが、気持ち的には今シーズンは終了。
来シーズンに向けての目標設定、トレーニングスケジュールの作成に入ります。