かすみがうらマラソン(フルマラソン)を走ってきました。
結果は3時間22分26秒。
後半に大撃沈しました。
原因は脱水によるパフォーマンス低下のようです。
朝から振り返ると、朝の体重は61.8kg。
昨日の朝が60.7kgなのでカーボローディングによる1kg増です。
フルマラソンの時は毎回こんな感じです。
朝食はコンビニ弁当とおにぎり1個、土浦の駅に着いてからもう1つおにぎりを食べました。
主催者側の発表によると8:00現在の天候は
天気:晴れ
気温:14.3℃
湿度:88%
風:南西の風2.2m
です。
レースの1時間前にウイダーインゼリーを1つ。
これもレース前のルーティーンです。
そして10:00に予定通りスタート。
スタート時には気温は上り20℃以上、風も少し出てきました。
最初の1kmは混雑もあり4:34/km。
想定通りです。
2~7kmは4:15/kmでペースを落ち着ける予定。
実際は4:18/km位なのでまずまず。
8~27kmは4:10/kmに上げる予定が、今日のコンディションでは無理と判断し、4:15/kmをキープする方針に変更。
しかしペースはズルズルと落ちていきます。
それでも15kmまでは平均4:20/kmを切っていたのですが、16~26kmは4:25/kmを切る位。
ハーフを過ぎた時点では
「3時間5分くらいでいけるかな」
と思っていました。
ここまではまだ良かったです。
26kmを過ぎて脚が動かなくなり1km毎に10秒づつペースが落ちていきます。
更に34kmからは身体が動かなくなり6:00/kmを切れなくなることもありした。
風が適度にあったので、それ程暑さは感じていませんでした。
給水も全てエイドでスポーツドリンクをメインに録っています。
お腹が空いている訳でも無さそうです。
なんで失速するのか走っているときは全然分かりませんでした。
目標を
「歩かないでゴールする」
に変えてなんとかゴール。
ゴールをしてから少し休んでいると気持悪くなり、トイレで吐いてしまいました。こんなことは初めてです。
吐いたのは水分ばかり。
つまり摂った水分が身体に吸収されていなかったようです。
帰る途中少しづつ水分をとったのですが、家に帰って体重を量ったら
58.8kg。
この時点で朝に比べて「-3kg」。
レース直後はもっと減っていたでしょう。
明らかに脱水症状です。
今日の経験は今後のレースに活かしていきます。