妹の旦那さんのお母さんから
また大量にお野菜をいただきました
とっても美味しいうえに
綺麗にラッピングしてくれる気遣いが
本当素敵!!!!
ってことで
大量に「ししとう」があったので
肉巻きにしていきました
張り切って大量に
が、料理2時間後
ご飯を食べていたら
右の人差し指がヒリヒリする
知らずに火傷した??
と確認して一応冷やして
プロペトを塗ってラップを指にグルグル
(軽度の火傷の時はこれで大体解決)
んん????
いや
どんどん熱くて
ヒリヒリ増していく
つ・・・辛い!!
どうした私の指!!!!
・・・とふと思い出して
もしかして「ししとう??」
なんか辛いししとうを食べてしまった時の
舌の感じに似ているような・・・
っと
「ししとう 手が痛い」で検索
はい!!見事ヒット
ししとうや唐辛子の下処理を素手で
やってはいけなかったのね
無知の自分が憎い・・・
って事で痛くなり始めてから
マシになるまでの3時間にやった事を
まとめていきます
もし私のような事が起きてしまった人の
参考になれば・・・
1.油で痛い部分を洗っていく
(私はオリーブオイルを使用)
5〜6回は繰り返して行った
ししとうや唐辛子の成分による刺激の時は
石鹸で洗って流しても落ちないみたいです
痛みレベル10→8
私にはあまり効果がなかった
検索結果ではこちらが一番効果があるみたいですが・・・
2.アルコール除菌を痛む場所に
塗りこんで洗う
その後水で流すを
上記同様の回数を繰り返してみた
痛みレベル10→4
一瞬の回復がビックリするくらい良かったが
また時間が経つとヒリヒリするので繰り返し行ってミス。
3.上記で感覚的に痛みが落ち着き始めていると感じたら痛くて洗っていた場所に
ワセリンを塗りこんで
包帯をして保護をする
その後保冷剤を持って冷やす
こちらの方法は保険会社がやっている24時間サービスの相談センターの看護師さんに教えてもらった応急処置方法です
一応ピークを脱して
ヒリヒリの痛みに苦しむ事なく
眠る事ができました
朝起きたら違和感がありつつも
ピリピリや痛みは消えていました
発症から15時間後ぐらいには
全く気にならなくなりました
ぜひ困った時の参考に
しかし、まずは手袋で保護をして
皮膚を守るのが一番です
安心安全の家に置いておくと便利な医薬品
火傷や日々の保湿にも浸かるから
一家に一本あるととても便利
赤ちゃんでも使える
こちらを切らしていたので
テーピングで代用
大袈裟になってしまいました
これがあれば絆創膏や剥がれにくくなる
ししとうにはご注意を
でも美味しく食べました