パン!! | 。しゅにんの人格。

パン!!

 

宿直

 

朝からちょと運動 表参道 赤信号♪

 

ってマイコージャクスンのスムーズクリミナルの空耳アワーなんだけど、あの歌って赤信号は何度か他にも言ってるんだよなぁ。

 

因みに

 

 

こうの

 

 

こう。

 

てか

 

 

天才っていつの時代にもいるんだな〜。。

 

 

 

 

朝目が覚める、普通に起きる、モンキーを始めたらまだ昨日の酔いが治っていない。。

 

これでも昔はバク転もできたし、トランポリンで回転したりスキーでも色々とやってたけど、スキーは寒いから案外平気だったけど、夏場はバク転を3回でもう酔ってた。

 

デスコに行ってもクルクル回転できたし、バットで回転するやつもまっすぐ歩けた。

 

でもやっぱ若い頃から仰向けの作業はダメで...これを「三半規管が弱い」とか言われると「うそこけ」なんだけど、まぁ元々脳みそが「あれ」なのでしゃーない(笑

 

でも今日は仰向けになる作業は無い。ゆっくりダラダラと進める。

 

先ずは外したフォークのインナーについたグリスを落とす、前に組んだ時はかなり気を遣ったつもりだったけど、落とし始めるとねじ毛がすごい(笑

 

でこ毛はあまり縮れていないのでねじ毛と分かる、グリスを半端に落としただけでは毛が残ってしまう、手で触ってもベタつかないぐらいまで洗浄してやっと。

 

自分で作った部品を自分で組んだのに、どうやって組んだのか分からない(笑

 

やっと「あぁ、力技で」と理解してバラすことに成功、スプリングが外れた。

 

ダンパー部分をバラすと、出てきたオイルが赤い「あれ?これフロントフォークオイルじゃん」で考える。

 

カブやエリミを先にいじったなら「残りを入れた」と思うけど、確かいじった順番はモンキー、カブ、エリミ、じゃぁ何故フロントフォークオイルが入っているのか。

 

そもそも初めに入ってたオイルは、透明でサラサラの「リアサスオイル?」と思われるもの、なのにわざわざ...思い出した、昔使って10年以上寝かしてあったオイルだ「何でもいいぞこんなの」と思って入れたんだ(汗

 

今になってみると、思っている以上にフォークのダンパーは効いている、そりゃもし元々入っていたのがリアサスオイルなら、多分5番ぐらいか?対してフォークオイルは大概15とか20を使う、そりゃ硬いわ。

 

オイル漏れ対策のテープから固まった液体ガスケットまで全て落として全部きっちり洗浄、エリミで使って残ってたリアサスオイル...そういえば「もうちょびっとだし捨てるか?」と思ったけど捨てないで良かった〜、貧乏性万歳(笑

 

「だったら一度オイル量は同じで行こう」と、前に入れた時と同じ量だけ入れて組み付け、グリスにEPLを混ぜてダブダブに塗りたくってアウターにイン。

 

スナップリング入れる方は見なくても入る、確実に入っていることを確認するのに棒で押してみてOK。

 

あとはタイヤ、ブレーキの順に組んで、タイヤがスルンスルン回ってブレーキが効くことを確認、おしまい。

 

まだ時刻は3時半、ダラダラしてインスタの動画を見てたら4時半前、散歩。。

 

 

 

 

しかしさ、ヨーグルトをやめて以来ずっとヅョアを飲ませてて、ヨーグルトをやった途端口臭が消えてカイカイも少し弱くなったじゃん?。

 

それまでは、寝る前はもう可哀想で見てられないぐらい、かき出すと二人の愛より永遠にかき続けてたのが、ヨーグルトをやったその日から突然すぐに落ち着くようになった。

 

考えてみたら、ヅョアをやったすぐにカイカイすることが多いような。。

 

試しに、モンキーが終わってコーラをがぶ飲みした時、ふとでこちんにヅョアをやってみる...飲んですぐにカイカイし始めたのは偶然か。。

 

それがたとえ偶然でも、犬には、いや少なくてもでこちんにはヅョアは効果がない、逆に腸内が悪化する...本当に人の体にいいんだろうか、プラセボのないでこちんを見てて不信感。。

 

まぁ人とワンの腸内は違うとは思うけど、どの道少しの間ヅョアはストップだなこれ。。

 

 

 

 

北海道アンテナショップのインタビュー...ボンヌ嫌いだったわ〜、わかさいもも「これ芋じゃねぇ」ってすぐ気がついて食えんかった。

 

北見のハッカ豆は、札幌に行く前の家の3件横に工場があったから、ハッカ樹氷とかどってんこいたをよく貰って食ってた。

 

白い恋人は、まだお土産の定番になる発売当時から好きだったけど高くて買えんかった、そういえばあんぱんの上にようかんが乗ったのも嫌いだった。

 

ベルのラーメンスープは、自炊遠足みたいなのがあって買った記憶がある、こまいやとばは硬くて嫌いだった、痒くなるし。

 

でもこまいで出汁をとって味噌汁を作ってた、他にやってる人を聞いたことがないけど(汗

 

西山製麺はもういまだに、味噌ラーメンの太さはあれ以外認めないレベル、太麺は受け付けない。

 

 

 

 

「国民が求めているのはパンじゃない、サーカスだ」...パンとサーカスって政治に使われる例えだけど、今はみんなパンが欲しいんじゃねーのか?金がねーのに娯楽で景気上げようたって無理があるだろ。。

 

 

NHケーが広告収入を導入...じゃぁもう受信料の定義が崩壊するから廃止だよな?。

 

 

5種以降後も、コロナでの死亡が3ヶ月で13000人...インフルと大差ないから騒ぐ話でもないような、ただの風邪でも死ぬ人いるし、肺炎なんて月に1万死んでるし。。

 

 

熊本で、Suicaなどのカード使用不可に...すげー金かかるんだって、ほんと便利の裏側だわ。

 

最近のカード支払いのふうちょうといい、みんな「カード会社という名を借りた金融」に騙されすぎだわ。

 

 

 

いや、別にいいんだけどさ「投票してね!」に悪意ありすぎて笑った。。

 

 

舞妓さんを撮影したらダメなんて、来たばっかの外人さんには分からんわなぁ「なんで嫌がるんだろう」って感じじゃね??。

 

 

佳子ちゃんが着てたニットが2990円...高ければいいってもんじゃないの具現化だな。

 

 

どやさも死んだのか。。

 

 

 

なんでこんなのが先生やってるんだろう。。

 

 

 

 

水牛かな?子供にコドモドラゴン...いや、コモドドラゴンが噛み付いて、子供を助けようと親が必死に追い払うのを「愛がある」みたいに言ってる動画...コモドドラゴンは、噛んだ時に毒を注入するからもう助からないのよね、一度噛んだ獲物を3日も4日もストーカーして死ぬのを待つのよ。。

 

 

外人に、立ち上がる時の「どっこいしょ」を教えると、どっこいしょを言わないと立てなくなるとかいう話もあるけど...どっこいしょは仏教用語(笑

 

 

ゾウは唯一哺乳類でジャンプできない...サイもジャンプできるんか??ウォンバットとかカピバラも出来るんだろうか、見た感じ体系的に出来そうな感じがしない(笑

 

 

豚や猫はほとんどがA型...あれ?犬がAで猫はBって聞いた記憶があるんだが。。

 

 

 

だからお前誰だよ(笑

 

 

 

 

テレビ欄にあぶない刑事、ちょっと気になって調べたら、あのレパードまた乗るのか、まぁ「らしい」っちゃぁらしいか。。

 

と思ってたら今度は、3週か4週やってたうち様がまた消えてるし、やっと1週間経って楽しみにしてた忘却バッテリーは、まだ5週か6週目なのにもう総集編だし...舐めとんのか!!。

 

どうでしょうがまた放送され始めたのは評価する。。

 

 

有吉とフット後藤の親の話がすげーくて「時代」って言ってたけど「いやいや、うちの親父は基本は優しかったぞ?」と。

 

広島とか大阪の地域性もあるとは思うけど、奴らより私は10とか上だから、時代と言われたらもっと酷いだろうけど、私以外の家庭でもそんな暴力おやじ見たことねーもん。

 

私が覚えてる、親父の一番古い記憶は、ぬいぐるみで文明堂の踊りをやってくれて、何度もせがんで...今思うと、私も普通の「しつこい子」だったんだな(笑

 

 

何でさま〜ぁず大竹が忍者赤影知ってるんだろう、って再放送か。。

 

てか録画がなくなっちゃうとプライモでうち様を見てるんだけど、昨日見た駄菓子屋で50音買うはずっと大笑いしてた...子供は一日400回笑う、大人は一日15回しか笑わないって言うけど、お笑いしか見ない私は一日に200回は笑ってると思う。。

 

 

 

まだ少し具合が悪い...ただ2〜3分仰向けで作業しただけなのに、なんかすげーでしょ?(笑