前回まで、ネガティブ全開のグチばかりになってしまい、お読み頂いた方をイヤなお気持ちにさせてしまったなら、ごめんなさいm(_ _)m💦

おかげさまで、あれからもドタバタありましたが、冷蔵庫の件は一段落して、普通の日常に戻っております(^人^)

散々クレーマーしときながらなんですけど得意げあせる、今回のことでもイヤなこと以上にとても沢山の学びがありました。

自分の状況を鑑みて、サービスをご提供させて頂く側として学んだことは、

①お客様の求められているモノは何かーを一番に考える
②求められていることに対してできることを最短でご提案し実行する
③こちらのご提案に満足頂けない場合は、もう一度、お客様とよくお話しして、ご意見の内容を再確認し、お客様のご希望にできる限り添えるよう、こちらのできることを誠意をもってお話し、最短でそれを実行する

ということです。

クレーマー化されているのであれば、その状態が酷ければ酷いほど、切迫した状況であり、どうすればいいかわからずパニックになられているわけで(今回のわたしのことです得意げあせる)、それを的確に迅速に処理できれば、すぐに鎮静化されるわけです(´-ω-)人

それを再確認できる出来事が、冷蔵庫の件が片付いた日に起こりました。
今度はウォーターサーバーが壊れたんです叫び

ウォーターサーバー本体はレンタル品で、お水を継続的に販売するーという目的であるため、また、ネット購入?なので、そういう対応の良さが店舗販売のモノとは格段の差があるのは当たり前なのかも知れませんが、

冷蔵庫の時と同じく、どういう状態なのかをわたしが伝えた時点で、先に書き記した③項目をあっという間にこなされて、2日後には交換の新しいサーバーと、サービスでお水のボトルを一つ、届くように手配してくださいました。 

かゆいところに手が届くーというのはこのことで、わたしをモンスタークレーマーにしたつい先日の冷蔵庫のときのことがあったので余計に、素晴らしいご対応に感謝の意を何度も何度もお伝えしたしだいです照れ

学びの強化週間のお話しでしたm(_ _)m❤️

いつもありがとうございます(^人^)❤️