毎日、結構忙しくて、ブログを開くところまでたどり着けていないです。。。f^^;
まぁ、仕事を忙しくさせていただけるって、世間の皆さんに認められていることだと思って、ブログのほうをサボらせていただきますね(^▽^笑)

ノーベル賞も、日本人のお医者さん山中さんが受賞したり、中国の作家さんが文学賞を受賞したりして、東アジアからの受賞者が多いので、いいところですね。

平和賞はEUだそうで・・・
ギリシャとかの経済危機を救ったことでしたっけ???
まぁ、ほかにネタがないからしょうがないですね。





ワタクシメ、カメラをろくに触ってないです。。。f^^;
特に一眼レフのほう。。。orz

昨日の10月12日から明日の14日まで、中部国際空港で航空祭のようなのをやってるそうですが・・・
明日は、午前中に防災訓練があったり、午後は先月末の運動会の会計報告も作らないといけないので、結局見に行く暇がなさそうです。







来週21日くらいは、どこかに撮影に行きたいものです。






まぁ、そんなボヤキも書きながら・・・


マカオの写真を・・・
前回記事、マカオタワーでの昼食でした。
コメントで、味について書いていないということは・・・っていただきましたが・・・

その通りです。。。(^▽^笑)
まぁ、こんなもんかなって味で、コメントに値しないくらい(^▽^笑)



どっちかというと景色のほうがいいですので・・・(^▽^笑)


味のほうがボチボチだったうえに、朝食を食べ過ぎてあまり食べれなかったので・・・

そこそこ満腹感を感じたら、下界に降りてきました(^▽^笑)

イメージ 1

エレベータホールへ向かう地階です。
前々回の記事では、正面のエスカレータからの画像をUpしてました。



集合時間まで時間がありますので。。。

イメージ 2

外に出て、タワーを下から見てみました。



やっぱり高いですね。
17-55mmの標準レンズにして正解でした。
壊れた18-200mm高倍率レンズだと、全体像が撮れなかったかも・・・







タワーの前は海です。

イメージ 3

東南方向。。。

左端に見える橋は、タイパ橋という橋で、向かいのタイパ島とマカオ半島を繋ぐ橋の一つです。



こちらは・・・

イメージ 4

南西方向。。。
この橋は、最新の「西湾大橋」です。

さっきのマカオタイパ橋は、細くて強度がちょっと・・・って感じに見えました。
でもこっちは、安心できる見た目ですよね(^▽^笑)

日本は、地震が多い国だから、ガッチリ感のあるほうが安心できますよね。





そういえば・・・


イメージ 5

ここマカオタワーは、バンジージャンプができます。

このエアークッションは、バンジージャンプをした人が降りるところ。。。
300mくらいの高さから見ると、このクッションも小さく見えて、すごく怖いでしょうね(^▽^笑)


ワタクシメにはできません。。。(^▽^笑)





ってことで、マカオタワー周りで撮った写真でした。



次のこの旅行記・・・
午後のカジノへの移動中の写真をUpしようかと思ってます。





photo
camera ・・・ SONYα100
date ・・・ 2012.6.24
spot ・・・ マカオタワー

詳しい地図で見る