ホント、日中は暑いです。。。
風は秋っぽい感じではありますが、日差しはまだまだ夏っぽいので、暑くなっております。

そして、ツクツクボウシも小声ではありますが聞こえてきます。
季節はちゃんと移ろって行きそうですね。





さて、今日は香港旅行1日目の夕食の記事にようやく入ります。。。

イメージ 1

北京楼(英語ではPEKING GARDEN)の中環のお店。。。


香港の北京楼を検索するとどうしても九竜半島の尖沙咀店ばかり出てきて・・・
中環の店についてはほとんど出てこないので、関連記事を探すの苦労しました。

ようやく見つけたのが、JTBさんの記事。。。「JTB 北京楼(歴山大厦店)」






さっそく、席について・・・

まずはビール!(^▽^笑)
イメージ 2

小瓶サイズですぐに1本がなくなっちゃうんで・・・


日本製に切り替えました(^▽^笑)
イメージ 7




ビールで喉を潤したら、お品書きを見てみましょう。。。

イメージ 9

漢字ばかりで何書いてあるのかよくわからない。。。f^^;






とにかく、料理に舌鼓を・・・(^▽^笑)

イメージ 8


最初のお皿はいろんな料理があります。

手前側の黒っぽいの2品は、肉系のもの。。。








2皿目・・・

イメージ 10

エビチリっぽい感じですが、その通りです。

お皿のおねいさんの絵も撮らないといけないので、なかなか被写界深度の設定が難しいです。
お部屋の中ですから暗いもんで、つらいところです。。。f^^;






3皿目。。。

イメージ 11

フカヒレスープですね。
「shark's fin」ですから・・・(^▽^笑)

このフカヒレスープ、日本の中華で食べるよりうんとおいしかったですよ。。。(^▽^笑)






4皿目は・・・

イメージ 12

北京料理といえばの・・・

北京ダックです。
餃子の皮のような皮に包まれてるので、全く分からないですよね。。。

だから、かじって1枚撮っておきました。。。(^▽^笑)

イメージ 13

皮の中の白いのはネギ。。。
その下のが北京ダックです。

ダックの皮を厚く削いであるようで、芳醇な味わいでした。

北京ダック=皮のみkという方もお見えですが、それぞれの食べ方がありますから、この食べ方でよかったです。

また、北京楼のはべたつくっていう意見もありますが、そんな感じはなかったですよ。







5皿目です。。。

イメージ 14

魚料理です。
から揚げのようになってたと思います。。。

実のところ、もう料理についての記憶が薄れてきてて・・・
この料理も食べた記憶はありますが、どんな料理だったかは記憶がないんですよ。。。f^^;
何せ、もう2カ月も前のことですから・・・







6皿目。。。

イメージ 3


この上にのっかってたのなんだっけ。。。f^^;
これも食べた記憶はあります。








7皿目です。

イメージ 4

小龍包です。
例のごとくかじって1枚撮るべきでしたが、一口で逝ってしまいました。。。f^^;







8皿目は、焼きそば

イメージ 5

中華風焼きそばで、とてもおいしかった記憶がありますよ。

みんなこの量だったので、お腹いっぱいって感じはないですが、ちょうど良い量となってました。
食べ過ぎって感じにならなかったのがうれしいところです。






ラストのデザートです。

イメージ 6

杏仁のスープ。。。
これも、マイルドな味でおいしかったですよ(^▽^笑)



右上に見えてるの、ジャスミン茶。。。

ジャスミン茶で、お酒も油もすっきりして、夕食は終了です。




とにかく、これぞ本場中華!って感じで、おまけに店員さんの心遣いも素晴らしくて・・・






最後に・・・
ガイドさんがチェックしてましたが、香港のテレビの有名な人が同じタイミングに店内にいたそうです。
中環の店ならではのお客のようですね。
香港の有名な俳優さんとかはこの店によくあらわれるそうです。。。





photo
camera ・・・ SONY α100
date ・・・ 2012.6.23
spot ・・・ 香港 中環 北京楼(歴山大厦店)

詳しい地図で見る