東海地方は、昨日梅雨明けしたとかで、猛烈に暑くなりました。
梅雨明け10日って言いますけど、今月いっぱいは暑いんでしょうね。
8月になってから、少しずつ涼しくなってきてくれると嬉しいです。



さて、今日の記事・・・
北陸旅行のお話の続き。。。



今週になって、仕事の方もそこそこ忙しくて・・・
なかなか記事を作るパワーが残らないです。。。


でも、今日は記事を作りましょう。。。




永平寺さんですから・・・





前回の記事で、一番てっぺんの法堂(はっとう)まで行きました。

今回の記事は「大庫裏(おおくり)」にて・・・

イメージ 1

まずは説明書きを・・・

廊下から見ただけですので・・・







ここ永平寺の、大庫裏で有名なのはこれですよね。

イメージ 2

「大すりこぎ棒」

建物の柱に同化してて、見過ごすところでした。。。





このすりこぎ棒をよく見たら・・・

イメージ 3

割れ目に、お金が差し込んでありました。

この大すりこぎ棒は、もう料理に使えないですね。。。(^▽^笑)



ここまででっかいのがいるのかなぁ~って・・・(^▽^笑)






一通りこれで見て回りました。。。

次回の記事は、出口に向かって進んでいくときに撮ったものを・・・




photo
camera … Nikon COOLPIX L21
date … 2012.5.27
spot … 福井県永平寺町 永平寺

詳しい地図で見る