今日は、雨が降らずに済みましたが、明日は一日中雨っていう予報の出てる名古屋近郊。。。
いよいよ、梅雨らしい雨が続くようになりそうです。。。
ワタクシメどもの同業者で行く海外旅行は、6月23日~25日の3日間…
2泊3日で行ってこれる範囲は限定されますね(^▽^笑)
どこへ行くかは、まだ内緒・・・(^▽^笑)
とてもメジャーなところだってことだけは書いておきます(^▽^笑)
さて、旅行ネタ以外の記事のネタが全くなくなりました。。。
だから、旅行中に撮れなかったところ、パンフレットの写真で見てください。。。
内容は、「ゆのくに天祥」さんです。
まずは、お風呂について・・・

ワタクシメ、この2種類のお風呂に入りました。
1日目(5月26日)の夕方に1F(九谷の湯処)に入り、2日目(5月27日)の早朝に3F(悠玄の湯殿)に入りました。
「九谷の湯処」は夕方は男湯で朝は女湯になり、「悠玄の湯殿」は夕方は女湯、朝は男湯になってました。
朝風呂は気持ちいいですね(^▽^笑)
普段、そんな余裕はないですから・・・(^▽^笑)
お風呂の写真はこんな感じ・・・

こちら、「九谷の湯処」のほう。。。
しまった!五右衛門風呂に入るの忘れてた。。。
そして、こちらが・・・

「悠玄の湯殿」です。
この旅館、朝4時半からお風呂に入れますが、ワタクシメは5時に入りました。
普段、朝5時から起きないほうですが・・・
気持ちよくお湯につかりましたよ(^▽^笑)
さて、ワタクシメどもが泊まったお部屋の写真もパンフレットにありました。

「然(ぜん)」っていう名前なんだそうです。
この図を見ると、和室が15畳もあったんだ。。。(^▽^笑)
12畳くらいだと思ってたんですが、どうりで広いはずだ(^▽^笑)
そういえば・・・

お部屋に入って、お茶とお菓子をいただいたっけ。。。(^▽^笑)
右は、「ごません」って書いてあるからわかりますね。
その左の小さいの・・・
「きんつば」でした。
高級そうに小さかったです(^▽^笑)
その分、おいしかったですけどね(^▽^笑)
っていう感じの、「ゆのくに天祥」さんでした。
photo
camera … Nikon COOLPIX L21
spot … 石川県 山代温泉 「ゆのくに天祥」