暑いですね。。。
今日は34℃とか35℃になった知多半島北部。。。
ハノイやバンコクより暑いらしいです。。。orz

この気温と日差しは、まるで梅雨明けのようです。。。






そういえば九州南部では、その梅雨明けだそうで・・・
今年は、夏が早くやってきそうですね。
昨年は、夏が遅くまで続いてましたけど、今年は早めに夏になり、早めに秋になったりするんでしょうか?
昨年並みに秋のお彼岸過ぎにやっと涼しくなるようなことになると堪ったもんじゃないですよね。


今日の記事は、6月初めごろに撮ったもの。。。
そういえば、今年の梅雨入りは例年より半月くらい早かったっけ。。。
となると、梅雨明けも半月くらい早いかもしれないですね。



この写真を見て、このどんより曇り空が懐かしく感じます。。。

イメージ 1

名古屋南部では、名古屋高速の最後の区間の工事が進んでます。
このように、高架はできてて、舗装して線を引いたら完成ですから、今年度中に開通できそうです。

左のほうは、知多半島にある、西知多産業道路や伊勢湾岸道につながっております。
そして、反対の右側は・・・

イメージ 2

このように、川(天白川)を渡って、名古屋の中心部のほうに向かって造られてます。
普段、この工事中の高速道路の下の道は、大渋滞ですが、この日は日曜日なんで車もあまり通ってないです。




さて・・・

イメージ 3

前述の伊勢湾岸道も、ココからは見えます。
この橋は、「名古屋港東大橋」で、この右に「名古屋港中央大橋」と[名古屋港西大橋」に繋がっております。
さらに東西の先では・・・
東は豊田市で「東名高速(とうめいこうそく)」に、西は四日市市辺りで「東名阪自動車道(ひがしめいはんじどうしゃどう)」に、繋がってるわけで、東名・名神のバイパスの機能がある橋であります。

橋の下に写ってるたくさんの車たちは、多分トヨタ自動車の船積み前の完成車。。。
あの橋の左側袂にある「トヨタ埠頭」から自動車運搬船で運び出されてゆきます。

ちなみに、日産自動車はあの橋の右側に当たるところに保管基地があります。。。




最後に、伊勢湾岸道と名古屋高速の工事中区間を・・・

イメージ 4


道路の向こうのグランドは・・・
この日は天気が悪かった所為か、誰も野球とかやって無かったです。。。



そして、この工事中区間が完成するとね・・・
ワタクシメどもが、飛騨地方の高山方面とかに行くとき、とても便利になります。。。(^▽^笑)



photo
 camera ・・・ Nikon COOLPIX L21
 date ・・・ 2011.6.5
 spot ・・・ 愛知県東海市 東邦ガス「ガスエネルギー館」



いよいよ、持ち合わせ画像が無くなりました。。。
今日が、きれいな夕焼けならいいですが・・・