大相撲の春場所や地方巡業が中止で、いろんなところに損害が出てるそうですね。
こういう興行も、それぞれの地域の活性化に一役貢献してるんですよね。
だから、今回の八百長疑惑は、完全に綺麗に洗濯して、相撲協会さんは再起を図って欲しいです。
各地の、土俵を造る工事も、できないですもんね(^▽^笑)
ってことで・・・
先日、名古屋市美術館に行ったときに撮ったものです。。。

リニューアル工事中の名古屋市科学館です。
オープンは平成23年3月19日・・・
小さな丸い玉が、今までのプラネタリュームだったのかな?
でっかいほうの玉が新しいプラネタリュームらしくて、世界最大級だとか・・・
小さいほうの玉のある建物はこの先解体されるらしいです。
左のほうに建物の上に、重機の腕が見えてるでしょ。
という、受け売りのことは書けますが・・・
実を言うとワタクシメ、この47年間、この建物には入ったことが無いのです。。。
どんな展示がされていたのか全然知らないんです・・・
うちの親は、子供の頃ここに連れてきてくれた事が無いのです。。。(T_T)
なので、子供を連れてきても、教えれない・・・f^^;
リニューアルオープンしたら、一度くらい入ってみたいものです。。。
photo
camera ・・・ Nikon COOLPIX L21
date ・・・ 2011.2.6
spot ・・・ 名古屋市 白川公園 「名古屋市科学館」
また、ネタ切れです。。。
困ったもんです。。。
この3連休は、東京は雪だとか・・・
お気をつけくださいね。