昨日の夜・・・
ふと夜空を見上げると、多少晴れてて星が見えたんですよ。。。
だから、下の子供(小4)を呼んで、空を一緒に見たわけです。
そのとき、彼が持ってきたのはこれ

星座早見盤です。
ベネッセの進研ゼミ小学講座(チャレンジ4年生)の付録です。
これで、ちょうど見えてる星は何かを見てみようとしたんですよ。
盤面だけ見ると・・・

こんな感じなんですけどね・・・
困ったことに、ワタクシメの目ん玉では、空の星と、これを同じように見えないんですよ。
空を見るときはめがねをかけてないと見えない・・・
しかし、この星座早見版見るときは、暗いし手元なのでめがねをはずさないと見えない・・・
忙しいったらありゃしないです。。。f^^;
んで、空に見えてた星は・・・
たぶんですけどね・・・
アルタイル・・・
彦星だけ見えてた感じです。
ちなみに、空の星は撮ってないです。。。
1個しか見えてないので、撮る意味がないですもんね。。。
ベガ(織姫)はまだ、ご登場されなかったってことです。
今夜は・・・
曇りか雨のようでして・・・
星は見えそうにないです。。。orz
写真、ぼけてますけど・・・手ぶれです。。。
まぁ、これくらいめがねをかけたままでも見れたらうれしいんですが・・・f^^;
上の奴が小4の頃は、めがねかけたまま、早見版も見えたんだけどなぁ・・・
camera ・・・ Nikon COOLPIX 4800