ここ数日、ちょっと忙しくて、投稿をサボってました。
ようやく落ち着いてきたのでUpしますね。
 
今日は晴れてるんですが、明日から雨だとか・・・
いよいよ東海地方も入梅になりそうです。
例年より1週間くらい遅い感じですから、梅雨明けも遅くなりそうな感じもします。
 
この梅雨は、どんな降り方をするか。。。
でも、知多半島って、思ったほど雨が降らないところなんで、計画を組むのも難しいんですよ。
「予報は雨」ってときでも、曇っておしまいってことも多くて、難しいものです。
 
 
 
 
さて、今日の記事。。。
 
5月15日の鳥羽・伊勢方面に行ったときのこと。
 
鳥羽で、会議して昼食を摂ったら、お伊勢さんにお参りしないといけないです。
 
んでもって・・・
 
宇治橋をみんなで渡ります。
イメージ 1
 
他の団体さんも多くて・・・
激混み状態です。
ココで、迷うこともないですが、みんなちゃんとついてゆきます(^▽^笑)
 
 
 
 
大渋滞状態の、宇治橋を渡って、ちゃんと手を清めないとね。。。
 
イメージ 2
 
今回は、こちらだけで・・・
 
五十鈴川畔の御手洗場には行かなかったです。
 
 
 
 
伊勢神宮の参拝と、お土産物を見て回るのを含めて、40分ほどしか時間がなかったので、途中立ち止まらずに撮ったりしてて・・・
ものの見事に手ぶれ写真の山を作ってました。。。f^^;
 
 
 
なので、ココ、拝殿前の階段の下で、一枚。。。
イメージ 3
 
 
この階段を上がってしまったら撮影禁止領域です。
だから、ココまでですね。
 
ワタクシメが、このブログをやってることを知ってる人は、ワタクシメどもの団体の中でも数人ですし、世間一般でもこの場で撮ってるワタクシメが、誰かはわからない人が多いのですが・・・
 
「カメラで撮ってください」って、カメラを差し出してお願いする方も、見えますね(^▽^笑)
 
意外とね。。。
若い女性が多いんですよ(^▽^笑)
 
なぜだろう。。。ね
 
 
 
やっぱり、顔の見栄えよくて、カメラを持ってるおっさんだからかな。。。(^▽^笑)
 
勝手なこと言ってますが、そうでも言ってないとね(^▽^笑)
 
 
 
 
 
この写真のように、たくさんの人が参拝してますので、結構並びました。。。
ゆっくり進んでいって・・・
やっとのことで一番前に出て、二礼二拍手一礼して・・・
お賽銭は・・・10円にしておきました・・・f^^;
 
 
そして、また宇治橋のほうに戻り・・・
イメージ 4
 
 
右側通行ですので、五十鈴川の下流側を渡るんですが・・・
宇治橋架け替え工事のときの仮橋の痕跡を・・・
 
もう、跡形もなかったです。。。
 
 
 
 
 
そして・・・
 
おかげ横丁を散策に行ったわけですよ。
 
 
 
 
camera ・・・ Nikon COOLPIX 4800
date ・・・ 2010.5.15
spot ・・・ 三重県伊勢市 伊勢神宮(内宮)