今週は結構忙しくて、Upも大変です。
皆様のところのお伺いするのも、なかなかできないほどです。
 
今日の記事は、お祭り・・・5月4日の撮影分です。
 
 
この日、半田市の亀崎地区のお祭りの2日目で、前回の記事ではからくり人形のほうを記事にしました。
 
今回は、この場所からほかの場所への移動のとき、関係者の皆さんが山車を方向転換させてるところを記事にしますね。
 
 
イメージ 1
 
この写真では、中央部に見える梶棒を写真の奥のほうに引っ張ってるように見えると思います。
 
すなわち、画面奥のほうに山車を向けようとしております。
 
なので、左端に、少し砂埃も見えますでしょ。
 
山車を動かしている人たち、一生懸命引っ張ってます。
 
 
 
 
そして、見事に向きも変わりました。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、押し出してゆきます。
 
 
 
 
人力だけで動かす山車ってすごいものです。
 
 
 
 
 
 
 
 
明日はね・・・
午後から講習会やら、会議やら・・・
なので、パソコンも触れないかもしれないですので、Upしないかと思います。
 
ご了承ください・・・
 
 
 
camera ・・・ SONYα100
date ・・・ 2010.5.4
spot ・・・ 半田市亀崎町