今年も、鉄道模型展が、このGWに丸栄百貨店で催されてました(4/29~5/5)。
子供たちが行きたいって言うんで、行ってまいりました。
5月5日のことです。。。
子供たちが行きたいって言うんで、行ってまいりました。
5月5日のことです。。。
名古屋市内に行くときは、大体電車で行きます・・・


電車がやってまいりました。
この電車に乗ってゆきます。
この電車に乗ってゆきます。
よくよく考えると、このGWは車より鉄道での移動が多かったです。
CO2排出量削減に少しは貢献できたかな。。。(^▽^笑)
CO2排出量削減に少しは貢献できたかな。。。(^▽^笑)
ただ、車より交通費が高くなるのが玉に瑕ですね。
その辺りを対策されると、よいのですが・・・
鉄道とかの公共交通の値引きより、ガソリンや高速料金をうんと値上げして、公共交通を使ったほうがお得って感じにするとかね。。。(^▽^笑)
その辺りを対策されると、よいのですが・・・
鉄道とかの公共交通の値引きより、ガソリンや高速料金をうんと値上げして、公共交通を使ったほうがお得って感じにするとかね。。。(^▽^笑)
絶対無理ですけど・・・
今回は、コンデジだけで行ってきたのです。
なので、失敗のほうが多い・・・
なので、失敗のほうが多い・・・
その中でもまぁいいかなって思えるのを2回に分けてUpしてゆきたいと思います。
今回は、今までとは違う展示物を・・・
今までは、大きな鉄道模型レイアウトで走る車両をいかに撮ろうかって考えてました。
もちろん、今回も撮ってますが・・・
今までは、大きな鉄道模型レイアウトで走る車両をいかに撮ろうかって考えてました。
もちろん、今回も撮ってますが・・・
でも、大きなレイアウトの周りに各メーカーの展示ブースがありますがあまり撮ってないので・・・
今回はその辺りも撮ってみたわけです。
今回はその辺りも撮ってみたわけです。
こちらの模型は、「江ノ電」を題材にしてました。


道路の渋滞がなんともいえませんです(^▽^笑)
こちらトミックスさんの商品展示ブース


左のほうのを別に撮ってみました。


建物や車関係もありますね。
逆に右のほうにも・・・


ホント、いろいろありますね。
こちらの右の模型を正面から・・・


おや、こちらはカトーの模型でした(^▽^笑)
写真を撮るのも、メーカー別にしてなかったので、ぐちゃぐちゃです・・・f^^;
写真を撮るのも、メーカー別にしてなかったので、ぐちゃぐちゃです・・・f^^;
こちらは上の写真の右端よりさらに右にあった展示模型


木や草も作るのがすごいことです。
最後に、車両だけの展示・・・
マイクロエースさんの車両・・・

マイクロエースさんの車両・・・

こちらガラス越しなので、きれいに撮れないです。
だから、これで・・・f^^;
だから、これで・・・f^^;
次回の記事は、例のごとくトミックスさんやカトーさんのレイアウトで走行する電車をがんばって撮ってみたものを記事にしたいと思います。
camera ・・・ Nikon COOLPIX 4800
date ・・・ 2010.5.5
spot ・・・ 名古屋市 丸栄百貨店8階催場「鉄道模型展」
date ・・・ 2010.5.5
spot ・・・ 名古屋市 丸栄百貨店8階催場「鉄道模型展」