昨日は、中部国際空港で遊んできました。
ゴールデンウィーク真っ只中ですので、そこそこ人出もありまして、もちろん飛行機を使われる人たちもたくさんカウンターに並んでました。
そのうち今日は、ジャンボジェットだけに焦点を当てて記事にします。
まずはこちら、空港の駐車場に車を置いて、遊び場のターミナルへと歩いてゆく途中に・・・

デルタ航空が、フィリピンのマニラから到着です。
この飛行機は、午後にアメリカ・デトロイトに向けて飛んでゆきます。
こちらが飛んでゆくときの画
まずは、滑走路に向けて移動します。

そして、離陸です。

この飛行機が飛んでいったらすぐに、あのJALのジャンボジェットが、やってきました。

海に大きな船が浮かんでます。
太平洋フェリーの、ランチバイキングが食べれる伊勢湾クルーズでした。
この飛行機も、数年のうちに海外へ売却されちゃうんでしょうね。
JALさんがんばれ!
午後3時近くになったら・・・
香港・台北からキャセイパシフィックのジャンボジェットも到着しました。

普段200人までしか乗れないほどの飛行機ばかりの中部国際空港も、ゴールデンウィークはジャンボジェットもたくさんやってきました。
それから・・・
中部国際空港って、お昼過ぎは離発着がとても少なくなる空港なので・・・
パイロットの操縦訓練の場ともなります。
そのとき飛んできたのが、こちら。。。

こうして、空港に接近してきました。
が・・・

着地したと思ったとたんに、また離陸してゆきました。。。

こんな感じに・・・
ターンして・・・

滑走路に向かってきます。。。

また、飛んでいって・・・

あまり何度もこういうシーンを見てると、いつ降りるんだろう・・・とかこのままどっかに行っちゃうのかな?って重いはじめました(^▽^笑)
3回目の着陸です。。。

今回の離陸は面倒くさくなって撮ってないのです。。。(^▽^笑)
4回目の着陸。。。

マニアの皆さん、がんばって撮ってます(^▽^笑)
なお、ワタクシメもお付き合いしました(^▽^笑)
さて、5回目・・・

いよいよ、ちゃんと着陸してくれました(^▽^笑)

この飛行機、NCAという、貨物航空会社の飛行機。
飛行機のパイロットさんたちって、車の免許のように1回取ったらそのまま訓練しなくていいってわけではなく、ちょくちょくこういう訓練をしなければいけないらしいですね。
先ほども書きましたが、中部国際空港は、お昼過ぎの1時間くらいはあまり発着がないので、こういう訓練会場にもなるようです。
んでもって・・・
この飛行機も滑走路から出て、駐機場に向かいます。

この飛行機は、貨物用なので、貨物ターミナルのほうに行きました。
名古屋にいて、これだけジャンボジェットを見れるのって、コノゴールデンウィークくらいしかないです。。。
camera ・・・ SONY α100
date ・・・ 2010.5.2
spot ・・・ 中部国際空港