記事にできる写真が、底を着きます。

この記事で、ねたがなくなります。。。




先日の義父の三回忌の昼食会でのお食事です。



まずは、付き出しから・・・
イメージ 1

一番左はホタテ、真ん中は小女子、向うはアサリとワカメです。
小女子の釜揚げの具合が今一でしたが、まぁ美味しかったです。


続きまして、お造り・・・
イメージ 2

左の光り物は、サヨリのようです。
あとは定番のマグロにハマチですね。



こちらテンプラ・・・
イメージ 3

このお店は、有頭のエビフライが有名ですが、今回はテンプラにしてもらったようです。
こちらは、揚げたてだったので、美味しかったです。



煮物代わりのウナギの蒲焼です。
イメージ 4

この時期では、久々のウナギとなりますので、とても美味しく感じますね。

そういえば、ウナギの完全養殖化の技術ができかけてきてるとか・・・
今のところ、川に遡上しようとしてる稚魚を捕まえて養殖する手法がメインですが、何年かしたら完全養殖でのウナギが出回ることになりそうですね。




こちら、焼き物・・・
イメージ 5

牛肉です。
いわゆるステーキ・・・

このお店は、他とは違って肉料理も出せるお店なので、焼き物は肉になったりしてます。



蒸し物として、茶碗蒸し。。。
イメージ 6

寒い日は、暖かくて美味しいですね。
この日は、暖かいほうの日でしたが、美味しく食べましたよ(^▽^笑)
なにせ、お墓参りの後で、体も冷えてきてましたので・・・


元々、おすし屋さんであったこのお店のご飯もの・・・
イメージ 7

寿司です。
左手は押し寿司と言うもの。
型で押さえるんですよ。



最後に、デザート。
イメージ 8

シャーベットでした。

味は・・・
イチゴだったかな?

ちょっと記憶がないのです・・・f^^;



こうやって、お食事を記事にしたら、明日以降の記事の写真がなくなってしまいました。

あさってのお祭・・・天気予報が晴れそうな予報になってきてくれてます。
カメラは・・・笛吹いたりしないといけないので、撮れないです。

だから、その次のお休みの18日まで、ねた切れが続くかもしれないです。






camera ・・・ Nikon COOLPIX 4800
date ・・・ 2010.4.4
spot ・・・ 愛知県知多市 「じろきん」本店