ポカポカと暖かい小春日和の日が続いて、過ごしやすいですね。
今日は、仕事のほうが久々に余裕がありまして、早い時間に記事を書けてます(^▽^笑)
今日は、仕事のほうが久々に余裕がありまして、早い時間に記事を書けてます(^▽^笑)
今午後4時前なんですが・・・
夕方っぽい光が射してて、もうすぐ冬だってことですね。。。
夕方っぽい光が射してて、もうすぐ冬だってことですね。。。
そして、明日もきっといい天気になるんだろうなぁ~って感じです。
今日の記事は、そんな夕暮れっぽいときに撮ったもの。。。
ラグナシアでの写真です。
ラグナシアでの写真です。
ちなみに、今まではこんな感じ・・・
1 ラグナシアでハロイン ・・・11/4
2 ラグナシア・・・まず昼食 ・・・11/10
3 ラグナシアのハロインショー ・・・11/14
4 鉄腕アトム博inラグナシア ・・・11/17
5 水辺 ・・・11/21
6 ジェットコースター ・・・11/24
2 ラグナシア・・・まず昼食 ・・・11/10
3 ラグナシアのハロインショー ・・・11/14
4 鉄腕アトム博inラグナシア ・・・11/17
5 水辺 ・・・11/21
6 ジェットコースター ・・・11/24
今回で、このラグナシアシリーズもラストになります。
夕方っぽい光になってきたので、観覧車に乗って今日はお終いにしようって思いました。
観覧車自体は、ここの記事で幾度か登場しておりますね。。。(^▽^笑)
だから、乗ってからの写真です。
ここから見える海は、愛知県の渥美半島と知多半島に抱き込まれるような感じにある、「三河湾」。
この駐車場の向うに広がる海が三河湾です。


右向うに見える山々は、渥美半島の山。
「蔵王山」でしたっけ・・・
「蔵王山」でしたっけ・・・
中央より左のほうが豊橋市になりますね。
西のほうを見ると、知多半島に日が落ちてゆきます。


でも、写ってるのはもっと手前の「西浦半島」
この半島は、温泉街でもあります。
この半島は、温泉街でもあります。
知多半島は、かなり向うになります。
観覧車が天辺を越えた辺りで、ラグナシアのプールの噴水が・・・


音楽にあわせて、噴水が変わってるのかな・・・
噴水が切り替わったときです。


空中に残った水が綺麗でした。
噴水はまっすぐ上に向かってるのだけでなく、斜めに出てるのもありました。


夜にイルミに照らされてたりするととても綺麗なんでしょうけどね。
この日は、まだイルミはなかったので、この噴水が終わったところで、観覧車も降りてこれたので帰宅と相成りました。。。(^▽^笑)
この日は、まだイルミはなかったので、この噴水が終わったところで、観覧車も降りてこれたので帰宅と相成りました。。。(^▽^笑)
帰り道は、高速道路のほうが速いかなって思って東名高速のほうに行ったんですが・・・
豊田JCTや岡崎ICの辺りで、25kmの渋滞とありましたので、国道1号で帰ってくることになりました。
豊田JCTや岡崎ICの辺りで、25kmの渋滞とありましたので、国道1号で帰ってくることになりました。
高速道路1000円になってから、まだ、1000円分以上走ったことがない、ワタクシメです。。。f^^;