台風18号は、明け方に知多半島に上陸し、三河のほうを通って、長野県へ進んでゆきました。
そのおかげで、ワタクシメどもの知多半島北部では、大きな被害もなかったですよ。
それでも、さすがに午前5時過ぎの中部国際空港での最大瞬間風速44.2m/sの頃は、強烈な風が吹いてました。

その頃にトイレに起きたんですが、家の全方向から雨が家に当る音がするような感じでした。

ただいま午前10時半ごろですが、強風は吹いてますが青空も見えてまいりました。


昨日の明るいうちから、家の廻りにおいてあるものを、飛んだりしないよう物置や家の中に入れたりしておいたのが成功でした。


知多半島は、台風の西側に当る位置関係となったので良かったのですが、東三河地方は中心よりすぐに東側なので、被害が心配です。


また、東北・北海道方面にこれから台風が進んでゆきますので、お気をつけくださいね










さて、今日は「清洲城」からの眺めを。。。

まずは、シャチホコ越しに。。。
イメージ 1

向うのほうには、名古屋駅前の高層ビル群が見えます。


せっかく望遠レンズを持ってるんで・・・
イメージ 2

やっぱりでかいビルたちですね。
それから、手前の白くて低い建物は、「キリンビール」の工場。
左端のほうに樽みたいなのが見えますね。



この工場の右側(西側)はJR東海道線。
イメージ 3

名古屋から北陸方面に向かう、特急「しらさぎ号」が見えました。

前側と後ろ側では、顔が違いますね。
イメージ 4

この後ろ側が、米原駅から先は前側になります。。。



名古屋から岐阜の間を走る近郊電車・・・
イメージ 5



この電車のときは、ちょうど新幹線と並びました。
イメージ 6


やはり、高いところからですと、新幹線も全体が見渡せますね。
イメージ 7

先頭部から一番後ろまで400mもあります。
駅で、出入り口を間違えると、大変ですよね・・・(^▽^笑)


このあたりから、新幹線は東海道線と離れて、濃尾平野のど真ん中を突っ切って「岐阜羽島」駅に向かいます。
イメージ 8

400mもある新幹線がカーブしてる姿ってかっこよく見えてしまいます。




今回の台風は、予想より東のほうを通ったため、ワタクシメのところでは大きな被害もなかった事を報告させていただきます。。。m(_ _)m

そうそう、うちの子供たち、休校になるかと思ったら11時40分から授業をやるんだって。。。(^▽^笑)


camera ・・・ SONYα100
date ・・・ 2009.8.15
spot ・・・ 愛知県清須市「清洲城」
        ワイワイマップ
       
詳しい地図で見る