昨日、いい天気だと思ったら「梅雨明け宣言」でした。
でも、今年の梅雨明けは、太平洋高気圧の勢力が強くて梅雨前線が押し上げられての梅雨明けでなく、なんとなく消滅しちゃったって言う梅雨明けで、今一パッとしないそうです。
でも、今年の梅雨明けは、太平洋高気圧の勢力が強くて梅雨前線が押し上げられての梅雨明けでなく、なんとなく消滅しちゃったって言う梅雨明けで、今一パッとしないそうです。
確かに、梅雨明けした割りに、陽射しは真夏っぽいのに風がちょっと爽やかな感じがしてまして・・・
暑いけど過ごしやすいです。
暑いけど過ごしやすいです。
ここ数年の、35℃を上回る日が連続するよりはましですね。。。f^^;
さて、梅雨明けしてスッキリした天気を見つつ、南国マカオでのポルトガル料理を見てください(^▽^笑)
ところで、前回までこのマカオ旅行の記事はこんな感じにUpしてまいりました。
1 出発!
2 空から
3 北九州上空・・・もうすぐご飯
4 いよいよ中国大陸
5 広州白雲国際空港。。。
6 高速道路より・・・広州~珠海
7 一般道路で~~珠海の街へ
8 最終目的地「Macao」
9 THE VENETIAN MACAU RESORT HOTEL
10 ヴェネチアン・ホテル。。。客室
1 出発!
2 空から
3 北九州上空・・・もうすぐご飯
4 いよいよ中国大陸
5 広州白雲国際空港。。。
6 高速道路より・・・広州~珠海
7 一般道路で~~珠海の街へ
8 最終目的地「Macao」
9 THE VENETIAN MACAU RESORT HOTEL
10 ヴェネチアン・ホテル。。。客室
ホテルの記事を2回続けましたが、先に夕食を食べに言ったお話を入れます。
簡単に言いますと、ホテルに荷物を置いて、夕食に出かけたわけです。
この夕食は、「タイパ島」にあるポルトガル料理屋さんに向かいます。
ホテルはコタイ・ストリップっていう埋立地なんですけどね。。。
元からある島のほうに入ってまいりましたら、木々の隙間から「ヴェネチアン・マカオ・リゾート・ホテル」が見えました。

元からある島のほうに入ってまいりましたら、木々の隙間から「ヴェネチアン・マカオ・リゾート・ホテル」が見えました。

タイパ島の街に入ってまいりました。


異国情緒たっぷりの街並みです(^▽^笑)
そして、お店に到着です。


「小飛象葡國餐」って漢字で書くと難しいですけど、日本語に訳すと「シウフェイチョンポウコッツァンダンボ」となります。
耳で飛ぶゾウさんの「ダンボ」です。
耳で飛ぶゾウさんの「ダンボ」です。
ではでは・・・
まずは、今日一日、長旅をお疲れ様でしたってことで・・・


マカオビール です。
グラスに注ぎますと、こんな感じ。。。


バックに、もう料理が給仕されております。。。
それは、この料理。。。


お肉関係ですね。。。f^^;
そして、サラダ。


日本で食べても、おかしくない感じです。
こちら、「バカリャウ」って言う、鱈とマッシュドポテトを揚げた感じのもの・・・


コロッケのような感じもして、いけます(^▽^笑)
・・・コロッケ好きの意見ですけどね・・・f^^;
・・・コロッケ好きの意見ですけどね・・・f^^;
こちらは「サルディーニャのグリル」って言う魚料理。。。


お魚は、「いわし」・・・オリーブオイルと塩でグリルしたものです。
イワシ=煮るものとか、干して炙るものって言う発想と違ってて、面白いものです。
イワシ=煮るものとか、干して炙るものって言う発想と違ってて、面白いものです。
こちらはグラタンっぽいものですけど、料理のお名前は分かりません。


最後に、カニ料理。。。「カリークラブ」


カニも美味しいですが、カレーの味が付いた野菜がとても美味しかったですよ(^▽^大笑)
あとはですね、ケチャップライスのような感じのチャーハンがありましたが、ブレまくってしまってご飯に見えないので割愛させていただきます。。。f^^;
ってことで、美味しくいただきました。。。
料金は・・・いくらでしょうね?
旅費にセットとなってて判らないです・・・f^^;
3~4千円ってところでしょうか。
料金は・・・いくらでしょうね?
旅費にセットとなってて判らないです・・・f^^;
3~4千円ってところでしょうか。
なにせ、朝10時半頃に昼飯食って、その後、水しか飲んでないので・・・f^^;
9時間ぶりの食事は、なにを食っても美味しいわけですな。。。(^▽^笑)
9時間ぶりの食事は、なにを食っても美味しいわけですな。。。(^▽^笑)
次回のマカオ旅行の記事は、夜のマカオの繁華街・セナド広場散策で撮ったものをUpしたいと思います。