さて、気球の話は、興奮が冷めないうちにうpしないといけないですね(^▽^笑)

こうして空に上がってる熱気球からの景色の続きです。
イメージ 1

前回は、新富良野プリンスホテルのほうを見てましたので、今回は、富良野市の街の方を見てみます。
ここは、富良野の街からかなり外れたところなので、街はかなり向こうに見えます。
イメージ 2

ちょっと気分転換に、気球の中を撮ってみました。
炎は、もちろんバーナーの火です。
イメージ 4

もう一度、富良野の街の方を見たら・・・

向こうのほうでも熱気球が現れました(^▽^笑)
富良野プリンスホテルのほうでも熱気球に乗れるようで、同じようにフライとしてるみたいです。
イメージ 3


もう、私たちのフライト時間も終りに近づきました。
熱気球が加工するときは、風船の中の暖かい空気を外に逃してあげることによってできるそうです。
こちらの写真、排気中の風船の様子(内側から見たもの)です。
イメージ 5


高いところは怖いんですが、熱気球はゴンドラが上に引っ張り揚げられているような感じがして、恐怖心はなかったです。

さて、このあと朝食を食べに、ホテル内に戻るって訳です(^▽^笑)
その辺は、次回にしましょうね(^▽^笑)ノシ



camera ・・・ SONYα100
date ・・・ 2008.9.6
spot ・・・ 新富良野プリンスホテル ピクニックガーデン