日本航空も、完全に新しい時代に入りました。
今日から、この写真のような「太陽のアーク」と呼ばれるカラーリングの飛行機だけになりました。
今日から、この写真のような「太陽のアーク」と呼ばれるカラーリングの飛行機だけになりました。

以前は、日本航空といえば下の写真のような「鶴丸(つるまる)」マークが当たり前でした。

外国の空港で、このマークを見ると同じ日本人がそこにいるって感じられ、長期出張の人たちは、ほっとしたそうです。
この鶴丸マークは、下記のJALのHPにもあるとおり1954年から使われており、半世紀以上も世界中を飛び続けていました。
2枚目の鶴丸は、第3世代の「鶴丸」で、基本形の第2世代のものより小さくなってますが、「鶴丸」には変わりません。
JAL(日本航空)とJAS(日本エアシステム)の合併で、今のカラーに変わったんですが、飛行機の整備タイミングの都合で、今まで残ってました。
しかし、とうとう5月31日を持って、廃止になるってことです。
寂しい限りですが、新しい時代がやってきたと思って、「鶴丸」マークを偲びたいと思います。
JAL(日本航空)とJAS(日本エアシステム)の合併で、今のカラーに変わったんですが、飛行機の整備タイミングの都合で、今まで残ってました。
しかし、とうとう5月31日を持って、廃止になるってことです。
寂しい限りですが、新しい時代がやってきたと思って、「鶴丸」マークを偲びたいと思います。
1枚目
camera ・・・ SONY α100
date ・・・ 2008.4.27
spot ・・・ セントレア
camera ・・・ SONY α100
date ・・・ 2008.4.27
spot ・・・ セントレア
2枚目
camera ・・・ FUJI FinePIX2600Zoom
date ・・・ 2003.9.21
spot ・・・ 名古屋空港(現 県営名古屋空港)
camera ・・・ FUJI FinePIX2600Zoom
date ・・・ 2003.9.21
spot ・・・ 名古屋空港(現 県営名古屋空港)