ここ2日ほど忙しかったです。
明日は、子供の小学校の学習発表会ですので、午前中は意地でも仕事を休むつもりです(^▽^笑)
明日は、子供の小学校の学習発表会ですので、午前中は意地でも仕事を休むつもりです(^▽^笑)
さて、今日の記事は、台北旅行の続き・・・
忠烈祠での、衛兵さんの交代式第二回です。
前回は、拝殿前の交代でしたが、今回は、正門の衛兵さんの交代です。
忠烈祠での、衛兵さんの交代式第二回です。
前回は、拝殿前の交代でしたが、今回は、正門の衛兵さんの交代です。
まず、次の立ち番の兵隊さんが、門のほうへ行きます。
彼らは、真正面を向いて歩きます。

横で、バチャバチャ撮っても、わき目もふらず・・・
彼らは、真正面を向いて歩きます。

横で、バチャバチャ撮っても、わき目もふらず・・・
門の台の上にいた兵隊さんも台から降りてきます。
降りるときは、やっぱり足元を見ていません。

新旧交代の敬礼です。

ばっちり決まってますよね。
降りるときは、やっぱり足元を見ていません。


ばっちり決まってますよね。
今まで、台の上に立ってた兵隊さんは、控え室に戻って行きます。
見えなくなるまで、ちゃんと整列して歩いていきました。

見えなくなるまで、ちゃんと整列して歩いていきました。

最後に、門の新しい衛兵さんの敬礼です。

銀ギラギンのヘルメットに、門が魚眼レンズのように写ってるのがいい感じですね。

銀ギラギンのヘルメットに、門が魚眼レンズのように写ってるのがいい感じですね。
この、交代の式は、雨が降るとやらないそうです。
でも、台風とか来てても、彼らは、じっと耐えて立ってるのでしょうか?
そうしたら、すごいですよね。
暴風雨でも立ってるのは、きっと苦痛でしょうね。
でも、台風とか来てても、彼らは、じっと耐えて立ってるのでしょうか?
そうしたら、すごいですよね。
暴風雨でも立ってるのは、きっと苦痛でしょうね。
camera・・・ SONY α100
date・・・2007.6.23(sa)
spot・・・台湾・台北市「忠烈祠」
date・・・2007.6.23(sa)
spot・・・台湾・台北市「忠烈祠」