1週間前は下の奴の高校の文化祭でしたが、今日は地域の中学の体育祭でした。
ワタクシメは、お彼岸のお寺の法会に出た後に評議員として見学に行きましたよ。 お寺からついでに行ったので、子供たちもセットで...(^▽^笑)
昨日の文化祭の方には下の奴は一緒に行ったのですが、上の奴は何年ぶりだろうってくらい中学校に行ってなかったはずです。
上の奴が通ってた頃から、勤務されてる先生もほとんどいない状態になってますので、奴は少しアウェー感があったかもしれないです。
お寺さんのほう、お経ももらい、お墓をお参りしてきましたが、今月は百か日もあったので、先月のお盆に引き続き何度かお寺に行った感じです。 この先、来年のお彼岸や一周忌までは、月命日に近いころに行く程度に減りますけどね。 まだ、車で15分ほどで行けるのでいいほうでしょうね。
さて・・・ 今日の記事は、1週間眠らせていた写真を...
先週の下の奴の高校の文化祭に行った話で。。。
車でも行けるんですが、我が家も高校もそれぞれの最寄り駅まで5分程度の距離ってことで、電車で行ったのです。
高校に行くときは、撮るのを忘れてたので。。。
帰ってくるときに駅で電車を待ってるときに・・・
下の奴の高校の最寄り駅の路線は単線なのです。 この電車が、駅に着いたらワタクシメどもの乗る電車が駅に入ってくるわけです。
この電車は特急電車ですが、下の奴の最寄り駅がある単線の路線に入ると、すべての駅に停車するので、どの電車に乗っても同じに。。。
特急らしく、スタイリッシュですが、ワタクシメのこのブログではちょくちょく登場してる電車ですね。
前より2両は、座席指定席の車両で、後ろ側4両が一般席というちょっと変わった電車ではあります。 まぁ、グリーン車に乗ってる気分と思っていただければいいのかなって・・・
反対側の電車が止まったら、ワタクシメどもが乗ろうと思ってる電車がやってきました。
ワタクシメどもの乗ろうと思ってる電車は、急行電車。
前述の特急でも各駅停車になってるので、もちろんこの急行電車も各駅停車で、この路線内を走ることになります。
複線になる、ワタクシメの家の最寄り駅のある路線に入ると、途中駅は止まらないところもありますけどね。
本来なら、もうい列車待って、反対側ホームに止まってる電車の折り返しに乗っていくべきだったのですが・・・ 20分くらい更にこの駅でまったりするのも、なんだなぁ~って思って、この急行電車に乗って・・・
我が家の最寄り駅には止まらないので、一つ前の駅で降りて、一駅区間約1.5キロを久々に歩いたのです。 それでもね、20分後になる電車に乗るよりも早く家に着いたってのがなかなか楽しい話で...(^▽^笑) 1区間分の電車賃を得したし、健康のために歩けたし・・・ってことで、、、(^o^笑)
photo camera : FUJIFILM FainePix XP120 date : 2018.9.16 |