先日の大雪の後、ちょっと暖かくなった感じがしてます。
・・・・ どっちかというと、寒いことは寒いけど、ちょっとは慣れておまけに、晴れればお日様が当たるから暖かく感じるんでしょうね。。。(^▽^笑)
まぁ、お日様が当たって暖かく感じなきゃ、知多半島じゃないです(^▽^笑)
昨日(2/3)の最低気温=マイナス5℃だったそうで・・・
そこらじゅうの水が凍ってました。。。
朝は窓の結露が凍って、窓の開閉ができないくらいでしたよ。
そして・・・
電気の需要もかなり多くなってるようで・・・
中部電力の浜岡原発が、稼動してたときはお休みしてた子の発電所も、今じゃフル稼働って感じに煙突から白煙が出てます。
知多第2火力発電所の煙突。。。
この煙、水蒸気が冷えてできた湯気のようなもの。。。
この発電所の燃料は、LNG・・・液化天然ガスです。
この発電所の南に、知多火力発電所があるんですけど、そちらのほうは上の煙突と同じようなのが2本あります。
そして、両方とも同じようにモクモクと・・・
浜岡原発が止まっている今、火力発電所が全力運転って感じです。
節電・・・したほうがよいですが、風邪を引いたりしてたら意味がないので、設定温度を20℃とか18℃とかにして、暖めすぎないように心掛けましょうね。
東北地方や九州で電気が足りないそうで、中部電力から結構な量を送ってるそうです。
寒いと、電気もたくさんいるしね・・・
電気って暖めるってことが一番たくさん使うらしいですから・・・
そろそろ暖かくなってきてほしいものですね、立春ですから。。。
photo
camera ・・・ Nikon COOLPIX L21
date ・・・ 2012.2.2
ブログランキング