大型の7セグ表示器には手こずりましたが、こちらはすんなり動きました。

 

 

 

 

 

 

 

330Ω抵抗の脚を折り曲げながら、随分力業だなぁと思いながら組立てました。

Arduino UNOのデジタルポートをD2~D13まで使うpin配置になっています。

 

他に何か繋ぎたいときは困ってしまいますが、表示器だけならこれもありかと。

正直、10で止めておいて欲しかったです。

 

 

 

スイッチサイエンスには、まさにLEDが10個のものが有りました。

しかも色分け付きで電源込みで4配線のものです。

 

 

こちらにgif画像があったので、動作を真似てみました。

工夫すれば面白い表示も出来そうな気がします。

 

私の記憶では、

元々Arduinoは電飾を簡易化するのにイタリアで生まれたと記憶しています。

 

 

 

 

 

 

※サンプルスケッチ

 

/*  LEDアレイ表示キット動作テスト

 *

 *  FILE:     Led_Bar.ino

 *  DATE:     2024/4/20

 *  MCU:      Arduino UNO R3 互換機

 *  LED_BAR:  aitendo 12バーLEDアレイ点灯キット [K-12BAR]

 *            https://www.aitendo.com/product/12819

 */

 

int Led[] = {2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13};

 

void setup() {

  // LED出力の初期化と点灯確認

  for (int i = 0; i < 12; i++)

  {

    pinMode(Led[i], OUTPUT);

    digitalWrite(Led[i], HIGH);

  }

  delay(2000);

  ResetLeds();

  delay(2000);

}

 

void loop() {

  for (int i = 0; i < 12; i++)

  {

    digitalWrite(Led[i], HIGH);

    delay(100);

  }

  delay(500);

 

  for (int i = 0; i < 12; i++)

  {

    digitalWrite(Led[i], LOW);

    delay(100);

  }

  delay(500);

 

}

 

void ResetLeds(void){

  for (int i = 0; i < 12; i++)

  {

    digitalWrite(Led[i],LOW);

  }  

}