家庭科の授業で習った記憶があるのですが

「おやつ」とは3食で取りきれない栄養を与える機会のこと。

 

そう、「おやつ」は「お菓子」ではないのですね。

 

子どもは小さければ小さいほどまだ経験がないので

食でいうと与えられたものを素直に食べます。

 

果物を与えれば食べますし

 

甘い砂糖の入ったお菓子を与えれば食べます。

 

お茶をあげれば飲みますし

 

ヤクルトをあげれば飲みます。

 

よい習慣も、そうでない習慣も

いつしか生活習慣として根付いていきます。

 

周りの大人が何を与えるのかが大切ということがわかります。

 

お菓子を食べるのが習慣になってしまい

ごはんよりお菓子になり、

食べたいと泣き叫んで困っている、、、

というお話をよく聞きます。

 

まだ習慣になっていないのであれば

成長期にふさわしい「おやつ」や「食事」を選んで買う、与えてみるということ

 

もうすでにお菓子が主食になってしまい、

今からでも成長のために変えたい!

と感じているのであれば

 

根気よく「病気にならない強いからだは食べ物で作られる」

ということを毎日伝えること、

与えたくないものは買わない、

買うときに選んで買うということ。

 

言葉で伝える

子どもに教えてあげる

そんな日々の積み重ねで習慣は変えられると感じます。

 

 

今週のお花

 
先週のお花
image