私も子供の頃は甘ったるいものを食べていました。

なので小学校、中学校の頃は虫歯ができていました。

ということにこの仕事についてから気づきました。

 

その頃は虫歯になれば治療すればいい。

痛みくなれば歯医者さんに行けばいい。

そう思っていました。

 

しかし、歯科衛生士歴30年を超え

たくさんの患者さんと接してきて気づいたことがあります。

 

「虫歯になるから甘いものは食べない方がいい」

そうではないということ。

 

グミやアメやラムネやハイチュウやジュースなど

何から作られているか見たことありますか?

 

【グミ原材料名】 水あめ(国内製造)、砂糖、濃縮ぶどう果汁、ゼラチン、植物油脂、でん粉/酸味料、ゲル化剤(ペクチン)、香料、光沢剤、(一部にりんご・ゼラチンを含む)

 

<ぶどう味>
水飴(国内製造)、砂糖、ゼラチン、濃縮ぶどう果汁、オブラートパウダー、植物油脂/ソルビトール、酸味料、香料、ゲル化剤(ペクチン)、着色料(アントシアニン、クチナシ)、光沢剤、(一部に小麦・ゼラチンを含む)
 

水あめ(国内製造)、砂糖、植物油脂、ゼラチン、濃縮グレープ果汁、ミックスジャム(りんごを含む)/酸味料、グリセリン、香料、乳化剤、アカキャベツ色素、クチナシ青色

 

【ファンタグレープ】果糖ぶどう糖液糖、ぶどう果汁、ぶどうエキス/炭酸、香料、酸味料、着色料(カラメル、アントシアニン)、保存料(安息香酸Na)、甘味料(ステビア)、ビタミンB6

 

砂糖分はもちろんですが

原材料を見てみるとできるだけ口にしたくないし、

大切な成長期の子どもの体の中には入れたくない

と思うのは私だけではないようです。

 

「成分表示を気にしてたら食べるものがない」

「見てもよくわからない」

とよく聞きますがそんことはなく、

調べてみるか、調べるのが面倒であれば

原材料ができるだけ少ないものが〇です。

たくさん表示がある場合、大抵必要以上に添加物が入ってます。

 

表示法によっていろいろな記事を見ることがあります。

こちらや↓

 

こちら↓

書いていることが違うので??ですが。

とにかく私たちが口にする食べ物は安全ではないかもしれない、

ということがわかります。

 

特に成長期の子どもたちの体を守ってあげられるのは

食べ物を与える保護者です。

待合室にはたくさんの本があります。

どうぞご覧ください。

「日本の添加物は世界一」は嘘?!海外と徹底比較してみた

 

今週のお花

image