11インチのiPad Pro 買いました。
で、早速色々設定して、色々使ってみたんですが・・・日本語入力が上手くいかない。
なんかね、ローマ字入力で入力途中から、子音で変換が始まるのはいいんですが、次の母音とか助詞を入力したところで最初の子音とか助詞から前とかがふっときえてしまうんですよ。
これは外部キーボードを繋いでいるからなのかな?と思ってソフトウェアキーボードで入力すると発生しないので、確実に外部キーボードのせい。
私は外でキーボードで入力するつもりは無いので、手持ちのキーボードを繋いでいたのですが、US配列でも日本語配列でも同じように発生するのでダメだこりゃって感じだったんですが、よく考えたら純正のキーボードを使っている人たちからはそういう声は聞かないので、他社製外部キーボードを使っているのが悪いのかなぁ・・・
ん?他社製外部キーボード、いや他社製キーボードってどこかで聞いたことが・・・
あ、ATOKだ!!
私はATOKのiPhone版が出た時からずっと日本語入力はATOKだったので、iPad ProでもATOKを入れてたんですよね。
当然外部キーボードの接続時もキーボード切り替えでATOKが選択されていることは確認してたし、半角英数を入力する時はEnglish(Japan)に切り替えて入力してました。
でも、iPad Proって外部キーボード接続時は他社製キーボードが使用不可という仕様で、ATOKの様なApple製でない日本語入力アプリもこの外部キーボードに分類されるのです。
なので、外部キーボードを接続している時はATOKは使えません。
でも、私が日本語入力でローマ字入力してる時の選択は『ATOK』。
何で使えないのに選択できるのかは謎ですが、何となく最初の入力部分を使えないATOKに渡して行方不明になって、そのエラーの結果標準の日本語入力に切り替わってそこからはATOKじゃなくて標準に送られるから変換できる様になっていたって感じなのでしょうか?
というわけで、早速キーボードを変更です。
といっても標準の日本語入力は切り替え候補に無いので、ハードウェアキーボードの新規追加で『日本語ローマ字入力』を追加して、日本語入力時は切り替えでこの新規追加した『日本語ローマ字入力』を選択。
すると入力した文字が消失することは無くなりました。
頭の良さは少し低下しましたが、入力した物がちゃんと出てくるので、こういうものと思って慣れて行かなければなぁって感じでこれからは標準の日本語入力で頑張ってみようと思います。
で、早速色々設定して、色々使ってみたんですが・・・日本語入力が上手くいかない。
なんかね、ローマ字入力で入力途中から、子音で変換が始まるのはいいんですが、次の母音とか助詞を入力したところで最初の子音とか助詞から前とかがふっときえてしまうんですよ。
これは外部キーボードを繋いでいるからなのかな?と思ってソフトウェアキーボードで入力すると発生しないので、確実に外部キーボードのせい。
私は外でキーボードで入力するつもりは無いので、手持ちのキーボードを繋いでいたのですが、US配列でも日本語配列でも同じように発生するのでダメだこりゃって感じだったんですが、よく考えたら純正のキーボードを使っている人たちからはそういう声は聞かないので、他社製外部キーボードを使っているのが悪いのかなぁ・・・
ん?他社製外部キーボード、いや他社製キーボードってどこかで聞いたことが・・・
あ、ATOKだ!!
私はATOKのiPhone版が出た時からずっと日本語入力はATOKだったので、iPad ProでもATOKを入れてたんですよね。
当然外部キーボードの接続時もキーボード切り替えでATOKが選択されていることは確認してたし、半角英数を入力する時はEnglish(Japan)に切り替えて入力してました。
でも、iPad Proって外部キーボード接続時は他社製キーボードが使用不可という仕様で、ATOKの様なApple製でない日本語入力アプリもこの外部キーボードに分類されるのです。
なので、外部キーボードを接続している時はATOKは使えません。
でも、私が日本語入力でローマ字入力してる時の選択は『ATOK』。
何で使えないのに選択できるのかは謎ですが、何となく最初の入力部分を使えないATOKに渡して行方不明になって、そのエラーの結果標準の日本語入力に切り替わってそこからはATOKじゃなくて標準に送られるから変換できる様になっていたって感じなのでしょうか?
というわけで、早速キーボードを変更です。
といっても標準の日本語入力は切り替え候補に無いので、ハードウェアキーボードの新規追加で『日本語ローマ字入力』を追加して、日本語入力時は切り替えでこの新規追加した『日本語ローマ字入力』を選択。
すると入力した文字が消失することは無くなりました。
頭の良さは少し低下しましたが、入力した物がちゃんと出てくるので、こういうものと思って慣れて行かなければなぁって感じでこれからは標準の日本語入力で頑張ってみようと思います。