現在引っ越し準備の為に色々片付け中。

で、もう2~3年外に放置しっぱなしで乗ってないマウンテンバイクをどうしようかと悩んだ末、買い換える事にしました。

とりあえずパンクを直してブレーキやシフトを調整すれば乗れるとは思うんですが、購入したのが1998年で、価格も6万円前後だったはずなのでいくら乗れるようになっても安全性が保てないと判断したのです。

で、何となく自転車屋に行ってカッコイイ自転車下さいって言って薦められたのがクロスバイク。

クロスバイクはロードレーサーをマウンテンバイクみたいな感じでラフに乗れる用にした自転車で、価格も安いから街乗りならマウンテンバイクよりも良いかなって感じで選択。(マウンテンバイクは子供用以外は殆どがセミプロ用みたいな感じで値段が高いのしかないし、そもそも自転車屋に置いてないんですよね・・・)

自転車屋に行って5~10万ぐらいまでで安くてカッコイイ自転車を下さいって言ったらGIANTのEscape R4を薦められたけど、昔からGIANTが嫌いなので却下。
次に薦められたのがビアンキだけど、全身緑色になりたくないので却下。

で、色々薦められたけど、こんなんもありますよって感じで見せてくれたのがGIOS MISTRALの限定色のマットブラックモデル。

このGIOS MISTRAL、フロントフォークが曲がっているのがクラシカルで良い感じで(多分段差で斜めに跳ね上がるのでコントロールしにくいから他の葉みんなストレートなんだと思うけど、見た目重視ならこっちでしょw)、サドルも白いステッチがあるし(こういうステッチは汚れたりすり切れたりして見た目がすぐに悪くなるのは承知の上です)、車体がつや消し黒でロゴがつや有り黒ってのがツボにはまりました。

が、いかんせんサイズが無い。

私は慎重170cmで腕も長いのでフレームは480がちょうど良いらしいのですが、そのサイズが無くて、メーカーにも無く、他の色にしても3ヶ月待ちだというお返事orz

でも、良く観ると目の前に一つ下の430が有るでは無いですか!

お願いしてまたがらせて貰ったら前傾姿勢をしっかりとろうと思ったら腕が少し窮屈かな?とは思いましたし、店員さんも@3cmぐらい長さが欲しいって言ってましたが、でもでも、ダラーッと乗るにはあんまり関係ないと思ったし、フレームは大きくなるほどコントロールしにくいと思うし、何より今すぐ手に入るというのは大きすぎるアドバンスなので迷わず購入決定。

目的は通勤自転車というのもあるので、泥よけとスタンドとベルを一緒に購入して組み立てをお願いしてきました。

納車は1週間後なので、ワクワクドキドキしながらamazonでヘッドライトやワイヤーロックなんかを眺めている今日この頃です。

GIOS(ジオス) クロスバイク MISTRAL GIOS-BLUE 430mm