Amazon Echo買ってみました。
Amazon Echo (Newモデル)、ヘザーグレー (ファブリック)
Amazon Echoは招待メールが届かないと購入できないのですが、私が招待メールを申し込んだのが11/10、招待メールが届いたのが1/16,数週間で届くって普通は1ヶ月以内、長くても1ヶ月ちょいの5~6習慣だと思うんですけどねぇ・・・
とりあえず購入意欲は全くなくなっていたのですが、せっかくなので買ってみました。
で、色々使ってみましたが、今のところラジオ専用機に。
音はそこそこ良いし低音もしっかり鳴っているようなのですが、所詮モノラルスピーカーなので手持ちの音楽ソースを聞くのは微妙な感じだし、音声で制御するようなモノもないので天気予報というよりは降水確率を聞くぐらいで後はラジコスキルでラジオを聞くだけ。
まぁこれはこれで快適かな?って思います。
ところでAmazon Echoを使っていて気になった事が一つだけ。
それは言葉遣いがきつくなってしまう事。
Amazon EchoというかAlexaちゃんはあまり賢くないようなので言いたい事をはっきり伝えないといけません。
その為日本語特有のやんわりとした表現はダメで、英語のようにはっきり言うようになります。
特にラジオや音楽を止めるとき。
アレクサ、ストップ!
こういう命令を毎回やってたらそのうち日常生活の会話でも似たような感じにならないか、ちょっと心配です。

Amazon Echoは招待メールが届かないと購入できないのですが、私が招待メールを申し込んだのが11/10、招待メールが届いたのが1/16,数週間で届くって普通は1ヶ月以内、長くても1ヶ月ちょいの5~6習慣だと思うんですけどねぇ・・・
とりあえず購入意欲は全くなくなっていたのですが、せっかくなので買ってみました。
で、色々使ってみましたが、今のところラジオ専用機に。
音はそこそこ良いし低音もしっかり鳴っているようなのですが、所詮モノラルスピーカーなので手持ちの音楽ソースを聞くのは微妙な感じだし、音声で制御するようなモノもないので天気予報というよりは降水確率を聞くぐらいで後はラジコスキルでラジオを聞くだけ。
まぁこれはこれで快適かな?って思います。
ところでAmazon Echoを使っていて気になった事が一つだけ。
それは言葉遣いがきつくなってしまう事。
Amazon EchoというかAlexaちゃんはあまり賢くないようなので言いたい事をはっきり伝えないといけません。
その為日本語特有のやんわりとした表現はダメで、英語のようにはっきり言うようになります。
特にラジオや音楽を止めるとき。
アレクサ、ストップ!
こういう命令を毎回やってたらそのうち日常生活の会話でも似たような感じにならないか、ちょっと心配です。