レグラスポニックスと侘び草でお手軽アクアテラ始めて約1ヶ月。

現在の様子はこんな感じ。



龍王石のおかげで水質は弱酸性で安定してるようですが、テラリウム部分に置いていたウィローモスが盛大に溶けてしまってヘドロ化してしまいましたorz

なので、100均で買ってきたお茶パックに活性炭とゼオライトを詰め込んでトレイの裏に入れてみましたが効果がどのくらいあるのかは疑問。

ただ、ポララス ブリッジタエは6匹とも元気だし、この前入れたレッドチェリーも何となく元気そうなのでまぁ何とかなってるかなぁって感じですね。

あと、侘び草の方は光源の位置を変えたために有茎草の方が匍匐しだして侘び草っぽく無くなってますが、流石有茎草だけあって途中から根を出しまくってて水質浄化能力はかなりUPしてる気がします。
そしてもう一個のエキノMIXの方はエキノがやっと大きくなり出したのですが、周りの草に埋もれてしまって全然センターしてません。
この分だとシャワーパイプの水流直下にこっそり植え込んだクリプトコリネ ウェンティに主役の座を奪われそうな感じですが・・・まぁどっちでもいっか。

とりあえず、最近は毎日水質悪化を防ぐために100均のドレッシング入れを使ってガラストレイから水をゴミと一緒に吸い取って入れ換えていますが、この調子ならそろそろほったらかしにしても大丈夫かなぁって感じです。