暖かくなってきて庭の偽ビオトープのメダカさんも起きてきたのですが、越冬できたのがたったの3匹だったのでチャームさんでヒカリ青めだかを購入。



残念ながら1匹死着でしたが、他は元気そうなので気にしないことに。


で、そのついでにセールで880円だったのでビオ植物の詰め合わせも買ってみました。




これ、何が入ってるのか判らないけどそんなにデカイのは無いだろうなぁと思ったらなんと1m程もあるミコシガヤっていう茅の一種が入ってて吃驚。

ぱっと見ぺんぺん草で雑草なんですが、これが群生すれば結構見応えがあるのでそれなりにお買い得だと思うんだけど、とりあえずデカ過ぎるので奥のスイレン鉢にしずめて観ました。

また、1つはミゾカクシで結構な暴れん坊だったのでこれも奥のスイレン鉢に。

そして最後の一つが謎のラセンイという植物。

これ、結構気持ち悪いので、やっぱり奥のスイレン鉢へ。

結局青ヒカリメダカを追加した偽ビオトープには追加出来なかったので、それはあんまりかなぁって事でミゾカクシを少しちぎって植えてみました。

とりあえず880円とかって値段だけで甘く見ちゃダメだなぁって再認識しましたです。